こころ
ことばの意味づけ

    私たちは皆、それぞれに 異なる人生の経験と それに結びついた ”ことばの意味づけ" を持っています。   生まれてから今日に至るまで 果たしてどれだけの言葉を学び ご自身の引き出しに […]

続きを読む
食べて癒す
人の手のぬくもり(季節の郷土菓子)

    長野県の木曽地方に親戚をもつ ご近所さんに毎年いただく 季節の郷土的和菓子 ”朴葉巻き”。   今年もいただきました。   故郷をお持ちの方はご存知かも しれませんが 地方 […]

続きを読む
ハーモニー
童心にかえったのはいつでしたか?

    カミツレ畑の向うから現れた親子さん。   安曇野市に隣接する北安曇郡池田町の ”七色カエデ” で有名な大峰高原です。   近くであった所用ついでに 「ちょうど今時分だったな […]

続きを読む
質問に答えました
「食べ物に関する15の質問」

    本日は、相談室の食に関する お題に答えてまいります。 それでは、いってみましょう!   Q1. 和洋中。。。今日は何食べたい? 朝からなぜか中華!!! ということで、今日も朝からめち […]

続きを読む
日々のほっこり
パワフルね!

    共通の知人で繋がる方が 都内から安曇野を 訪ねていらっしゃると伺い 「ぜひ」とのお声かけに セッションの合間 ほんのわずかな時間でしたが お初にお目にかかる機会がありました。   天 […]

続きを読む
大切なこと
いろいろあっていい

    その昔、まだ学生だった頃 ある場所でたまたま一緒になった 同じ学校の人と とるに足らないようなつまらない 言い合いをしたことがあります。   イギリスへ夏季休暇を利用し 短期留学して […]

続きを読む
お知らせ
もやもやするときは・・(6月の都内カウンセリング)

    なんだかよくわからないけれど どこか胸がつかえるような うまく呼吸ができないような 頭の中まで混乱してくるような やる気がいまいちしないような 言葉にはうまくできない モヤモヤした感覚があると […]

続きを読む
小さなしあわせの種
雨降りと差し色(ファッションのおはなし)

    私は子供の頃から色が好きです。   そういいつつも衣類は大体 黒、また青や紺といったものが 多かったのも事実です。   若い頃ほど、全身の中で 一番大きくまとう部分を 暗い […]

続きを読む
食べもの紀行
おひさまの下で長野のグルメ

    天気のいい昼下がり 突然空き時間に思い立ったように 出かけた場所は・・   大町市の中山高原にある 「農園カフェラビット」さん。   これから入梅の時期になる前に 眺めを楽 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
好きなものに包まれて

    人それぞれに傍にあると 安心するものって あることと思います。   不安を常に抱きがちな方は 五感のなかのどれでも ご自身が最も安心できる感覚に 関わるようなお好きなものを 傍らに携 […]

続きを読む