私を感じる(100年檜の林にて)
100年檜と呼ばれる檜の林を訪ねました。 まだ華奢に見えますが すっと天に向かってのびる林の中で 木の幹に触り その生命を感じてみます。 100年でようやくここまで […]
きほんの ”気”(呼吸)
考えずとも当たり前のように 毎日、毎瞬間している呼吸。 けれども、心身のバランスを 崩していたり 心の中心軸が他所にいっていたり 考え事が多くなり頭が いっぱいいっぱいになってい […]
峠の釜めしならぬ・・(この場所だからこそ)
長野へ来た頃だったと思います。 ローカルの番組か地元雑誌など 何かで紹介され 気になっていた「食堂S.S」さん。 一度、訪ねてみたいと思っていたら 昨日木曽の山中まで視察に向かう […]
森は生きている(林業とのコラボ)
地球に何を残すのか? こんな思いで繋がった仲間たちがいます。 その中にお若いながらも 女性猟師としても活躍され 松本市や長野県の自然との共生 または環境、街創りに […]
どれだけたくさんの・・
どれだけたくさんの 人、自然、環境、物、出逢い(ご縁)に 支えられて 助けられて ここまで生きてきたことでしょう。 生きているよりも 生かされている。 外部との関わ […]
6月の安曇野ルーム便り(お支払い方法について)
梅雨の時季に入ると 新緑が一段と濃さを増し 晴れ間からのぞく 初夏の陽光に照り映える様子が 相談室の窓からは伺えます。 そこに、昨日ブログに綴ったばかりの 黒いアゲハチョウが ひ […]