こころ

こころ
あら、意外と大丈夫かも?!

    私たちが感情と呼ぶものには 「基本情動」と 「社会的感情」の 二種類があります。   「基本情動」は脳の大脳旧皮質という 部分の働きによって生じる 遺伝的に備えられた 人間の本性とい […]

続きを読む
こころ
きほんの ”気”(呼吸)

    考えずとも当たり前のように 毎日、毎瞬間している呼吸。   けれども、心身のバランスを 崩していたり 心の中心軸が他所にいっていたり 考え事が多くなり頭が いっぱいいっぱいになってい […]

続きを読む
こころ
ことばの意味づけ

    私たちは皆、それぞれに 異なる人生の経験と それに結びついた ”ことばの意味づけ" を持っています。   生まれてから今日に至るまで 果たしてどれだけの言葉を学び ご自身の引き出しに […]

続きを読む
こころ
輪になって踊ろう

    幸せ感は伝染するというのは ほんとうなのだと思います。   笑顔で毎日を過ごす人の 近くにいるだけで その気をいただいたように 元気になることって あると思うのです。   […]

続きを読む
こころ
強さもいろいろ

    黄色、白、濃紫色、桜貝色・・・ 色とりどりのジャーマンアイリスが これでもかと咲き誇る花畑のなかに 小さな三色スミレを所々に見つけました。   背丈の大きな見事な葉を生い茂らす 可憐 […]

続きを読む
こころ
自分を大切にするって

    今日のテーマはこれまで しつこいほど相談室のテーマにも 書き綴ってきたことです。   ”自分を大切に”   長く使ってきた言葉でしたが 様々な心の苦しみや重荷を その胸に抱 […]

続きを読む
こころ
往復路の風景

    オンラインやご自宅訪問 あるいはカフェでも カウンセリングをさせていただいていますが 最も多いのはやはり この安曇野ルームでの セッションだと思います。   県内外、遠近さまざまな地 […]

続きを読む
こころ
こころの声を酌むタイミング

    どんなに苦しくても、辛くても 心の奥にいる純粋で正直な自分が あげている声に 気づけないことはあるのかもしれません。   外的要因、内的要因による 様々な事情があって 耳を傾けること […]

続きを読む
こころ
着地点をめざして

    身内のことだからこそ やたらに誰かに相談できない。 知り合いに話をしたら 嫌な反応をされそうで恐い。 まずは苦しんでいる大切な 自分のために あるいは一緒にいる 家族のためにも何とかしたいし […]

続きを読む
こころ
進んでいるからこそ

    自分の感情を言葉に乗せて 表出していくと ものすごくスッキリして 気持ちが軽くなっていくこと。 皆さんもご経験あると思います。   誰かに聴いてもらうって それだけでも 心は軽くなり […]

続きを読む