2022年11月23日
経験のある方も、ない方も こればかりは感じ方や捉え方も 人それぞれなので どのように思うかはわかりません。 ただ、下手にとってつけたような 訳のわからないポジティブな言動で 大打 […]
2022年11月3日
ご夫婦だったり 家族だったり 近しい間柄や関係では それぞれが 自分自身の価値観、あるいは 観念を持って 生きているとあって その違いを知り 個々を尊重しながら どこで着地できるのかを 探っていくこと。 & […]
2022年10月19日
普段から、大切な人との対話 設けるようになさっていますか? ご相談いただく方々のなかには ご夫婦や恋人同士 あるいは、親子関係における ”子供” という立場が 小さなお子さんから […]
2022年10月6日
『都内カウンセリングへの質問コーナー4』 (引き続き皆様よりお寄せいただいた質問を挙げています) Q1. 日にちは何を基準に設定されているのですか? A1. 現在、継続中の個々人 […]
2022年9月25日
ご縁をいただいた相談者の方々から 久しぶりの連絡がきたりします。 時間を経ての定点観測のご依頼だったり その後の近況報告であることも多いでしょうか。 […]
2022年9月24日
相手のふとした言動に 苛立ちを隠せず 思いがけずに怒鳴ってしまったり 避けてしまったり 不機嫌な表情や態度を おもむろに出して 不快感を露わにしてしまったり。 ご自身も本当は心の […]
2022年9月22日
来所いただいた方々から伺うなかでも 多いなと感じる言葉。 ”ずっと苦しくてどうしてよいのか わからなかったのに カウンセリングの予約を入れたら なんかほっとして それだけで 心が […]
2022年9月16日
皆さんには今 取り組んでいらっしゃること お仕事、趣味、どの分野であれ 目指したい場所(姿)はありますか? 身近にそうしたモデルとなる 絵図があることで より実現性があるのだとい […]
2022年8月22日
親子だったり 家族だったり ご夫婦や恋人同士といった 身近な人との関係で 些細なことが積み重なって 生じてしまった心のすれ違い。 元々、異なる感覚や考え 価値観を持った まったく […]
2022年8月11日
『都内カウンセリングへの質問コーナー2』 (先月に引き続き皆様よりお寄せいただいた質問を挙げています) Q1. 都内でも訪問はしていただけるのですか? A1. はい、可能です。 まずは、ご希望 […]