新しいサイクルの始まり(執着なく淡々と巡る)
2023年4月10日
お天気が回復した週末の安曇野には あちこちに散ったお花が目立ちました。 春の代表格、桜の花弁も その美しさを称えたまま 土に返る時季を迎えています。 […]
借景ではないけれど・・
2023年4月9日
日本には伝統的な造園技法として 「借景」という言葉があります。 庭外にある風景を景観として利用する という意味からは少し異なりますが この古い現在の安曇野の住まいからも 四季折々 […]
”この道はいつか来た道”(満開の桜の下で)
2023年4月7日
暴風にさらされているここ2日間。 週頭の急激な気温上昇で 咲き始めから一気に満開へ向かった 安曇野の桜です。 平野から少し山の麓に近づいた 北アルプスからの水流 黒沢川という河川 […]
「魅力的になるにはどうしたらいいでしょう?」
2023年4月6日
今月のお題に答えます。 副題には ”魅力的な人になる方法や 自分自身が心がけていることを 教えてください” とありました。 人それぞれ、魅力は異なり そこが宝物のよ […]
赤毛のアンにはなれなくて(庭先の桜ならぬ椿)
2023年4月5日
子供の頃、大好きだった 「赤毛のアン」の 緑の切妻屋根のお家に 寄り添うように咲く桜が 大の憧れでした。 都内の家の庭はもちろん 父の生家である今現在住まう 安曇野の家の庭には […]