2023年11月24日
こちらの相談室のブログは 2020年12月より 一日も欠かさず 書き続けてまいりました。 タイトルの「共生」という言葉は 私自身がここまで生きてくるなかで 広い様々な世界を見てき […]
2023年11月23日
お天気に恵まれた祝日を迎えています。 明日以降、気温はがくっと 下がるようなので おひさまの恩恵をたっぷり浴びて 活力に変えたいのは植物たちと 同じ気持ちでしょうか。 スタミナが […]
2023年11月22日
秋色に染まった葉が ほぼ落葉して 枯れ葉も片付けつつある庭に 青々とした紫陽花を 見つけてしまいます。 今夏の天候で一旦 本来備えたこの株のペースが 狂ったのでしょう。 10月~ […]
2023年11月21日
五感で楽しみながら バランスよく 美味しくいただき 免疫力を高めていきたい季節です。 今週は前半と後半で 大きくお天気が変わる 予報なのですね! 都心の日中はコートいらずの 暖か […]
2023年11月20日
都内に戻っておりますが 全国的に一段と 冷え込んだのでしょう。 都心にしては 寒い朝を迎えています。 あちこちで 冬のイルミネーションが 輝き始める時期ですね。 写 […]
2023年11月19日
太陽光が貴重な季節を迎えています。 昨日の安曇野は 日中、運転して 訪問カウンセリング先へ伺う際に 既に兆しはありましたが すぐに溶けるボタ雪の舞う 一日でした。 朝の暴風からいきなり雪 そし […]
2023年11月18日
今年もいただきました。 大きな農家さんから 毎年この時季になるといただいている ターサイです。 椅子の座面そのままの大きさがあり 大変立派なお野菜です。 白菜と並び 冬を代表する […]
2023年11月17日
門先から続く玄関前の 既に葉を落とした柿の木に 柿の実がつく様子。 わずか数日前になりますが この写真を撮影した日に 柿の実はすべて採り尽くし 今では丸坊主の木がある そんな感じ […]
2023年11月16日
庭のサンシュユの木が 枯れ葉を身にまとい 青空の下 その凛とした姿を あたりに放っています。 枯れ葉と共に 真っ赤な実が あちらこちらに・・。 静かに進みゆく 晩秋の実りを この […]
2023年11月15日
皆さん、アルコールは召し上がりますか? アルコールを嗜む皆さん どんな種類がお好みですか? 私は、日本酒が好きなので こう寒くなってきますと 熱燗でくいっ、くいっと やりたくなっ […]