こころ
着地点をめざして

    身内のことだからこそ やたらに誰かに相談できない。 知り合いに話をしたら 嫌な反応をされそうで恐い。 まずは苦しんでいる大切な 自分のために あるいは一緒にいる 家族のためにも何とかしたいし […]

続きを読む
質問に答えました
「春(または初夏)のあなたのおすすめを教えてください」

    本ブログでは、その都度 訪ねる、食べる、眺めるなど多方面にわたり 私の住まうエリアのオススメを 紹介させていただいている気もするのですが 今日はGW前後という ”この時季ならでは” の風景の一 […]

続きを読む
お知らせ
心を緩め、ほっとひと息(GWのお知らせ)

    4月29日(祝)~5月8日(日) 安曇野ルームの ゴールデンウィーク中の営業について お知らせいたします。 5月2日(月)と6日(金)の両平日を含め 期間中も当ルームは 通常通り営業しておりま […]

続きを読む
食べて癒す
旬のものをいただく(春の章)

    以前のブログ『母の味』でも ご紹介した春の名物 "ふきのとう"。   ふき味噌以上に多くの方が 召し上がったことのある食べ方は やはり天ぷらなのでしょうか。   春先に咲く […]

続きを読む
食べもの紀行
感じとって学びたい(時代遅れの洋食屋さんより)

    今日は松本市に古くからあり 多くの方に愛されている 洋食屋さんのご紹介です。   その名も「時代遅れの洋食屋 おきな堂」さん。   松本駅から松本城へ向かう途中にある 四柱 […]

続きを読む
こころ
進んでいるからこそ

    自分の感情を言葉に乗せて 表出していくと ものすごくスッキリして 気持ちが軽くなっていくこと。 皆さんもご経験あると思います。   誰かに聴いてもらうって それだけでも 心は軽くなり […]

続きを読む
小さなしあわせの種
"ここにいるよ"

    街中を歩いていたら 思いがけずに懐かしい香りが 漂ってきました。   辺りを見回してみると 縁石の脇に 小さな沈丁花が咲いています。   とても小さな存在ですが 懸命に芳し […]

続きを読む
こころ
お顔をあげて

    この時季の我が家の裏庭の名物 モクレンです。   大きな花弁が開くにはあと少し。   開けば存在感のある花ですが その姿はシンプルで どちらかという地味なほど。 &nbsp […]

続きを読む
食べて癒す
おっとびっくり!群生する春の山菜(ツクシ)

    春の山菜とも呼ばれる ”ツクシ”。   いったい何が起こったのでしょう? 我が家の駐車場の隣の芝生地に 今年は大量に群生しています。   あまりにも量が多く 広い敷地に群生 […]

続きを読む
日々のほっこり
遠くから、内から、どちらがお好き?

    写真は松本市並柳にある 「弘法山古墳」です。   地元の方の中では桜の名所として たいへん有名な場所の一つ。   県外の方や松本市以外に お住まいの方でも 特急「あずさ」や […]

続きを読む