2023年10月16日
ここのところ 秋という季節も手伝ってなのか 夜半のセッションが 夏場に比べると増えています。 日によっては終えるのが 日付変更ギリギリか あるいはそれを超えるような日も増え 季節 […]
2023年10月7日
さてさて、10月の3連休初日 いかがお過ごしでしょうか? 本日のお写真は 昨日、友人から送られてきたものです。 北アルプスの主峰、常念岳が 真っ白な冠雪をみせていま […]
2023年10月1日
10月を迎えています。 うっかり転寝をすると 痛い目にあうほど 宵の口までの蒸し暑さと 深夜から朝方へかけての気温の落ち方が 身に染み入る神無月かな。。。 長野の自然環境は 冬に […]
2023年9月28日
皆さんの好きな秋の味覚は どんなものでしょう? 芋、栗、南瓜といった 甘みのある野菜はもちろん リンゴやぶどうといった 秋を代表する果実各種などなど。 どこまでいっ […]
2023年9月21日
都内へ戻っていた時間も まだまだ残暑が厳しいものでした。 セッションが寸分の間なく 連続する場合は難しいものの 30分以上、隙間時間ができれば 気分転換を重ねて リフレッシュを図 […]
2023年9月16日
残暑が厳しい今年は 夏の盛りが暑すぎたことも 手伝ってなのか その時期に一時 夏野菜が 実を付けなくなったことも 関係あるのでしょうか。 9月半ばを迎えて 秋のお彼岸も近いという […]
2023年9月12日
植物にそこまで詳しくないので これがそうかどうかも 確かではないのですが 春に咲くはずの オオイヌノフグリが 裏庭の先を流れる 小さな川のほとりに 咲いていて驚きました! 早朝は肌寒いほど 涼 […]
2023年9月9日
心に余裕がないときは どんな人であっても 自分の周りの風景や街の様子など 心の目には映りにくいことはあります。 そこは、個々人が持つ 元々の趣向や好みもあるので なんとも言えませ […]
2023年9月1日
9月を迎えて、2023年も 残り4ヶ月となりました。 何がなくとも どこか慌てたくなる気持ち 私にもあります。 けれども、きっと急ぎ足で 通り過ぎてしまっては 見落 […]
2023年8月28日
朝晩の涼しさが わかりやすいほどに 感じられる8月の終わり。 朝方になると タオルケット一枚では 肌寒く感じる感覚は ようやく覚える 信州の、従来の夏 といった気がします。 今も […]