大切なこと
心の中の落としもの

    毎日を一生懸命がんばって 無我夢中で走っていたら いつのまにか ここ(胸)の辺りが苦しく なっていて・・。   相談にいらっしゃる方が 口をそろえておっしゃるのは 「どうしてもっと早 […]

続きを読む
こころ
”相手を思う” ということ

  よかれと思って発した 近しい大切な存在への言動が 知らないうちに 相手を苦しめたり 時に追い詰め 本来の自由やあるがままの姿を 奪ってしまっていること。   私自身も心を煩った母と 向き合っている […]

続きを読む
食べて癒す
おいしくなぁれ・・

    知人が開催する 短編アニメーションの上映会を 監督の解説を交え プラネタリウムで・・。   こちらをどうしても観たくて 八ヶ岳まで訪ねる予定にした 昨日、土曜日。   仕事 […]

続きを読む
質問に答えました
2021年はどんな一年でしたか?

    “序章・助走 ~多くの気づきと学び、そして今後に繋がる出会い~”   相談室のお題に答えます。   とてつもなく長い 潜伏するような時間を 経験した私にとって ここ数年間で […]

続きを読む
ハーモニー
面影

    あるときに味わった 大切な人を突然に亡くすという 悲しみや苦しみは 何かを境にさっぱりと 消えてなくなることは ないのだと思います。   気づくと いつまでも心の中に 面影が渦巻いて […]

続きを読む
きょうのつぶやき
誠意にもいろいろ

    深夜に立ち寄った 24時間営業スーパーで 品定めに夢中になり 後ずさりしてきた男性に 足を踏まれました。   私は縦幅が少し大きめの靴を 履く癖があるので 足先に余裕があることが多い […]

続きを読む
季節のたより
冬の詩(うた)

    12月の幕開けに合わせたように 北アルプスは すっかり雪化粧。   2020年も残すところ1ヶ月です。   気は急いてしまいがちですが 少し足を止めて バリエーションに富む […]

続きを読む
大切なこと
オオカミ少年

    ”どうして子供はウソをついたのか”   タイトルの「オオカミ少年」は 皆さんもよく知る イソップ寓話の一つ。   「嘘をつく子供」という原題で 世界中に知られているお話です […]

続きを読む
小さなしあわせの種
やさしくされると

    やさくされると 心があったかくなって いただいたやさしさを もっと大きくして その相手に送りたくなる   そうするとまた 相手から送られてきて こちらも送り返す どこまでも続く やさ […]

続きを読む
こころ
「気にしすぎ」

    ”励ましのつもりが知らぬうちに・・”   私たちが用いる言葉には 人を励まし 力を与え合うものが たくさんあります。   相手の現状を思いやり その気持ちを軽くする あるい […]

続きを読む