2022年11月24日
先月末、所用で 八ヶ岳へ出向いた際にいただいた 焼き芋とアイスの組み合わせ。 昨今では よくみられるメニューですが ”この季節ならではの楽しみ方” という感じがします。 &nbs […]
2022年11月23日
経験のある方も、ない方も こればかりは感じ方や捉え方も 人それぞれなので どのように思うかはわかりません。 ただ、下手にとってつけたような 訳のわからないポジティブな言動で 大打 […]
2022年11月22日
家族やご夫婦、親子といった大切に思う身近な関係であるほど 思い込みを外しての対話が大事だと改めて感じています。 「こういう人だから」 それは本当にそうなのか。 私たち一人一人、たとえ一緒に居る時間は長くとも それぞれが持 […]
2022年11月21日
自らに自らが問うた質問に 即答できれば よいのでしょうけれど いくら考えてもしっくりいく ”こたえ” が見つからないときって あるのだと思います。 こたえが明確にあることも 素晴らしいのかもし […]
2022年11月20日
つい先日まで楽しめた この時季ならではの美しい風景も 先週末の暴風を機に 様変わりしてきました。 強風で落葉した色とりどりの葉が 絨毯のように地面を覆う様子が なんともまた季節ならではの絵で […]
2022年11月19日
休むと一言でいっても 人によってその休み方は それぞれだと思います。 私のように寝ることが好きな人は どこでも数分や数十分だけでも うとうと、ぐうぐうが 至福の喜びだったりします […]
2022年11月18日
全国的に寒い朝だったといいながらも 日中はよく晴れた一日でした。 都内の墓苑で墓参りを済ませ 青が薄くなり高くなった空を 振り仰いでみます。 こちらの世界も あちら […]
2022年11月17日
親と一緒のイベントあるある。 都心のコンサートホールにて お世話になっている先生のリサイタル。 間際まで目の前のホテルの部屋で 仕事をしているとあって 急がせては・・と気遣い 先に降りていても […]
2022年11月16日
母が一緒の帰京は どのくらいぶりでしょうか。 千々乱れるような思いを抱く 時間を経験してきただけに こうした時間を過ごせることに 感謝を覚えるとともに 改めて限られた時間であるこ […]
2022年11月15日
寒い、暑いといった 日常的に感じる あらゆる身体の感覚は 私たちにとって なくてはならないもの。 痛みも、まさに身体の感覚の 代表的なものかもしれません。 この身体感覚は、それこ […]