こころ
朝顔とご自身のこころ(眺めるって?)
例えば、こどもの頃 夏休みになると観察日記をつけた 朝顔の成長を思い出してみると ただ、毎朝(毎夕) その姿を絵日記のように綴り 眺めたことを 思い出せますでしょうか。 そこには […]
次なるステージへの兆し
例えば、それが食事なら いつもの味にほっとして 安心感を軸に 自らを精力的に活動させることが できたりします。 安心できる環境というのは 何より大切ですし 心身の回復や飛躍のため […]
たくさんのピースの中から(選択)
ここまで生きてくる中でも たくさんの もっと言うならばどの瞬間も 選択の連続だったように思います。 そもそも人生というものが ご自身の外に、また内に 欠けたように感じるピースを探 […]
人と自分を比べそうなとき
”(特定の誰かに)嫉妬しています” そうはっきり言える方々にお目にかかると すごいなと思ったりします。 嫉妬という感情には 妬ましさ、うらやましさ 時に憎しみや劣等感 敗北感、苦しみ、不安・・ […]
直に人とつながるということ
日々のカウンセリングの中で 様々な事例や症例を みさせていただいていますが 割合として当ルームで多いものが 不安に関わるものだと思います。 感染症に細心の注意を払っていた 以前ほ […]
6月の都内カウンセリングのお知らせ(Q&Aコーナー Part 12)
間もなく関東甲信越も 梅雨入りを向かえます。 雨の日ならではの心地よさを 日々の暮らしの中に見つけ 日に日に濃くなっていく 草木の緑を背景に この季節ならではの 素敵なご自身の物語を 紡いでいらっしゃいます […]










