2022年4月19日
春の山菜とも呼ばれる ”ツクシ”。 いったい何が起こったのでしょう? 我が家の駐車場の隣の芝生地に 今年は大量に群生しています。 あまりにも量が多く 広い敷地に群生 […]
2022年3月27日
我が家の庭に遅れ馳せながら お顔を出した「ふきのとう」。 以前もブログで綴ったことがありますが 長野県では「ふきぼこ」と呼びます。 ”ぼこ” は幼子や赤ん坊を指す言 […]
2022年3月24日
「お弁当」という響きは 私たち日本人にとって どこか特別な響きを持つように 感じるところがあります。 海外あちこちでの生活を経ると 特に日本のお弁当文化には なおさら感動するもの […]
2022年3月20日
この時期はとりわけ 季節をはじめ様々な節目を 迎えることもあって 相談室を訪ねてくださる方も 多い気がいたします。 レッスンの生徒さんも含め 日々、目の前にいらっしゃる方々の 揺 […]
2022年3月8日
午後のひとときに時間が空き 冬場を越えた我が家の切り花たちに 少し春のニュアンスを加えたく 花屋へ出向きました。 今年の安曇野の冬は 例年に比べると冷え込みが厳しいなと 感じていますが 毎年時 […]
2022年3月5日
昇ったばかりの朝陽が揺れそうなほど 春風の勢いが強い土曜の朝です。 春先に吹く風は 下から上に向かって吹くものが多い とも言われています。 この時期の体調不良は 風 […]
2022年2月23日
ここに来て最後の追い込みのように 冷え込み方が半端ない安曇野です。 朝晩マイナス10℃近くの最低気温が 連日続くとさすがに 心身が冷え切ったような気分に・・。 もう […]
2022年2月9日
今冬の寒さはまた特別ですね。 寒さを楽しみたいなんて 言いつつも マイナス10℃の気温で 最高気温が0℃なんて日には 意識が自然と遠のいていくような 気持ちになります。 &nbs […]
2022年1月17日
冬の時季ほど暖かい朝食が 五臓六腑に染み渡ります。 忙しいときなどは コーヒーやヨーグルト フルーツだけで済ませてしまう。 そんな方もいらっしゃるかも しれませんね […]
2022年1月11日
普段のおやつはもちろん 何かのご褒美に一口 あるいは 疲れたり、気分が乗らない 少し気持ちが落ちた時の 起爆剤として・・。 皆さん、甘い物はお好きですか? 甘いもの […]