2021年11月27日
お互いの関係がもつれたと 改めて第三者を交え 話す場を設け話してみたら 二人の関係そのものというより それぞれが抱えている課題が 色濃く浮きぼりになった。 そんなことがよくありま […]
2021年11月26日
これは私にとって これまでいただいた どのお題よりも 答えにくいものでした。 当時、自分が抱えた 人としての弱さと 向き合わなくて ならないからかもしれません。 誤 […]
2021年11月25日
自分が大切にしている持ち物が 汚されたり傷つけられたりしたら 私たちはひどく憤ります。 ”自分のもの” と自覚して 主人意識を持つものを 何があっても大切に 守ろうとします。 & […]
2021年11月24日
北アルプスをすぐ身近に感じる それはそれは美しい風景でした。 夕暮れ時の空と山が ダムの水面に映える 北アルプス山麓。 苦労して階段を上った先に 地上からは見えない […]
2021年11月23日
先日訪ねた北アルプス国際芸術祭で 写真のような作品をみました。 作品のタイトルは 「アマーニ・ガ・ナブジ」。 アフリカのウガンダの主要言語 ルガンダ語のことわざだそ […]
2021年11月22日
毎日たくさんの感情が 浮かんでは消え 消えては浮かぶ 私たちの心の内側 どれもなくてはならない 大切なもので 扱う主が「私」であって 感情そのものでないことさえ わ […]
2021年11月21日
”地域とコラボした表現” 日中がお天気に恵まれた 金曜、土曜と連日 安曇野市から車で 片道1時間ほどの 大町市というスキーのメッカ 白馬に近い自然の大変美しい地域へ 足を運んでき […]
2021年11月20日
春先に植えた庭のペチュニアが いよいよ枯れ木になり 最後のときを迎えています。 枯れた茎とは裏腹 いくつかの鮮やかな花を 身につけて・・・。 ここ数日続いた濃霧で 花弁は傷んでき […]
2021年11月19日
長野に来たばかりの頃 冬の寒さに耐えきれなくて 半泣きの毎日でした。 もちろん都心であっても 真冬には マイナス気温になる日はあります。 けれども、寒冷地である 長 […]
2021年11月18日
年齢にはいっさい関係なく 人は自分自身の内側の あるいは外の世界の 明るい光のある方へ 行きたいと願う 生き物なのだと思います。 きっとそれは 私たちの内側にある 芯の部分そのものが 明るい光 […]