先日訪ねた北アルプス国際芸術祭で
写真のような作品をみました。
作品のタイトルは
「アマーニ・ガ・ナブジ」。
アフリカのウガンダの主要言語
ルガンダ語のことわざだそうです。
意訳すると
”手に負えなくなる前に
複雑な状況を阻止する”
”ナブジ” という
作品に使われている赤色の
樹皮布織物の材料は
樹皮が硬くなりやすく
幼木のうちに
収穫されるのだとか・・。
そこから派生した
ことわざのようです。
心の内で起こる
わずかな変調サインも
手に負えなくなって
暴れ出したり
タールのように
染みついたりすることが
ないように
気づいたときに
一旦立ち止まって
対処する癖をつけていけたら
いいですね。
北アルプス国際芸術祭参加作品「アマーニ・ガ・ナブジ」(ガーモクヤ・アチャーリ・モト ウガンダ)
◎樹木を伐採せずに再生させる技術で加工された樹皮布(赤い布)とこの地域で用いられる味噌樽や米の育苗箱とのコラボ作品だそうです。力強いメッセージを感じました。
投稿者プロフィール
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
- 小さなしあわせの種2025年1月20日冬季のほっこりタイム
- ハーモニー2025年1月19日見えないけれども繋がっている
- きょうのつぶやき2025年1月18日ご愛敬と心の余裕
- こころ2025年1月17日心地よい・・もいろいろ(心の着地点)
予約をする(空席確認)
小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.