小さなしあわせの種
漏れ伝わるものはごまかせない・・

    馬と対面したら相手が眠ってしまった!   先日訪ねた松本市内の柳沢林業さん。 同社が管理なさっている山腹の牧場で ヤマト君という馬を紹介されました。   気温がぐんぐんあが […]

続きを読む
季節のたより
青時雨はどこへ

  子供のころの梅雨は 肌寒さすら覚えるものでした。   6月中であるにも関わらず 梅雨明けの文字が 気象ニュースにちらついています。   いったい地球に何が起こっているのでしょう。 &nb […]

続きを読む
こころ
あら、意外と大丈夫かも?!

    私たちが感情と呼ぶものには 「基本情動」と 「社会的感情」の 二種類があります。   「基本情動」は脳の大脳旧皮質という 部分の働きによって生じる 遺伝的に備えられた 人間の本性とい […]

続きを読む
大切なこと
光り輝く舞台で “show must go on”

    あなたの人生の主役は誰でしょう?   昨日、仕事の合間に出かけた スーパーの駐車場で 久しぶりに雲間から射し入る 強い光と遭遇しました。   前の晩から吹き荒れた熱風は 昨 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
愛すれば愛するほど・・

    引き続き、最近ご一緒した 林業を営む専門家とご一緒した際の 気づきから・・。   敷地をはじめ関連する事業場を 探索しながらご案内いただく道中で 思いがけずに土地の話になりました。 […]

続きを読む
きょうのつぶやき
見て、触れて・・そして、感じて

    先日のブログでも紹介した朴葉。 木曽地域の季節の郷土菓子「朴葉巻き」の 説明にてご紹介をさせていただきました。   松本市内にある美鈴湖界隈の森林を 専門家にご紹介いただいている最中 […]

続きを読む
大切なこと
私を感じる(100年檜の林にて)

    100年檜と呼ばれる檜の林を訪ねました。   まだ華奢に見えますが すっと天に向かってのびる林の中で 木の幹に触り その生命を感じてみます。   100年でようやくここまで […]

続きを読む
こころ
きほんの ”気”(呼吸)

    考えずとも当たり前のように 毎日、毎瞬間している呼吸。   けれども、心身のバランスを 崩していたり 心の中心軸が他所にいっていたり 考え事が多くなり頭が いっぱいいっぱいになってい […]

続きを読む
食べて癒す
峠の釜めしならぬ・・(この場所だからこそ)

    長野へ来た頃だったと思います。 ローカルの番組か地元雑誌など 何かで紹介され 気になっていた「食堂S.S」さん。   一度、訪ねてみたいと思っていたら 昨日木曽の山中まで視察に向かう […]

続きを読む
ハーモニー
森は生きている(林業とのコラボ)

    地球に何を残すのか?   こんな思いで繋がった仲間たちがいます。   その中にお若いながらも 女性猟師としても活躍され 松本市や長野県の自然との共生 または環境、街創りに […]

続きを読む