2024年の庭の苔

 

梅雨入り前になると思い出す。

我が家の坪庭では苔が繁茂しだし
ある意味美しい緑の絨毯を
庭一帯に広げているような
そんな季節を迎えています。

 

滑って転んだおかげで
この美しさに気づいたのは数年前のこと。

関連ブログ  『転(コケ)て身近な苔(こけ)の世界』

 

昨日から吹き荒れる
季節性の暴風が一向に止まない
本日の安曇野ですが

高速道路を使って
ルームへお越しになる方々は
横風が凄まじいと
口々におっしゃっています。

でしょうね、でしょうね・・。

だって、この勢いですもん。

 

横殴りで前進が阻まれるほどの風にも
ピクリともしない苔の世界。

 

ちいさな、ちいさな植物ですが
しっかりと根を張り
揺さぶられることもなく
ただ、そこにある。

そんな佇まいでしょうか。

 

こんな植物を目にするだけで
目の前のことを丁寧に
コツコツと・・という気持ちに
なってくるから不思議です。

 

いざという時の
ダイナミックな動き
そして、日々のコツコツ

どちらも大切に
歩んでまいりたいもの。

 

横殴りの暴風には、皆さん
どうぞくれぐれもお気をつけて。

 

この風が落ち着く時分には
そろそろ梅雨入りとの声が
どこからかしてきそうですね。

 

2024年の庭の苔2

投稿者プロフィール

小松万佐子
小松万佐子こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ

予約をする(空席確認)

小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.

コメントはお気軽にどうぞ