黄色のあやめ 2024 2

 

5月最後の週末
お隣、松本市では毎年恒例の
全国的なイベント

『クラフト祭り』なるものが
開催されております。

 

長野に来たばかりの頃は
こうした手作りの作品が好きで
一人で、あるいは友人を誘って
出かけていたものです。

 

こちらにサイトを貼っておきますので
クラフトがお好きな皆さんは
ご参考までに、ぜひ、ご覧ください。

 『クラフトフェア まつもと 2024』

 

その年ごとの出展作品にも
拠るのだと思いますが

そうはいっても
毎年、ものすごい数のファンが
全国から集まりくる

”民芸のまち 松本”

ならではの
街をあげての大きなイベントです。

 

5月最後の週末が
毎年のイベント開催日なので

今年もお天気はどうあれ
多くの人々が
松本市界隈の観光と併せて

あるいはこのフェアのために
全国からお越しのことでしょう。

 

安曇野は早朝こそ澄んだ空気のなか
爽やかな晴れ模様でしたのに

だんだんと暴風が吹き荒れはじめ
昼を迎えたこの時間は
唸るような風の音をあげながら
辺りを吹き散らしています。

 

季節は絶えず移ろいゆき
我が家の庭でも
この時季最後の主役「芍薬」の花が
満開かつ全盛期を迎えています。

 

この暴風が週明けは雨になると
ほぼ散らされてしまうことでしょう。

 

主役の脇を
それに劣らぬ姿で彩っていた

あやめや菖蒲、かきつばた
そしてジャーマンアイリスたちも

そろそろ終盤を迎えています。

 

日々、止まることなく移ろう
季節の変わり目

こうして吹き荒れる暴風も
気圧が大きく変化して

これから梅雨へと進んでゆくための
大きな変わり目の役割を
果たしているのでしょう。

 

うかうかしていると来月は6月!!!

 

日々の積み重ねをいっそう大切に
雨の日も、晴れの日も、暴風の日も

その時々のご自身を内観しながら
描いた軌跡を自らがまず称え
ご自身の歩みを
進めていらっしゃいますように。

 

黄色のあやめ 2024 1

 

◎我が家の主役の芍薬はもちろん、脇を固めるジャーマンアイリスとキショウブ(あやめ?)たちも、まだ踏ん張っています。

 

投稿者プロフィール

小松万佐子
小松万佐子こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ

予約をする(空席確認)

小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.

コメントはお気軽にどうぞ