2022年12月13日
節目になるような季節を迎えると 慌ただしい時季であるにも関わらず 久しぶりにお顔を拝見する方々も 意外と多く お見えになったりします。 うれしい報告はもちろん 直接、進化された姿 […]
2022年12月12日
年末らしいテーマですね。 今月の相談室のお題(掲題)は つまるところ 「私はどんな2023年を過ごすのでしょう?」。 1.脳がさらに若返る まず一つ目、さらに脳年齢が (できれば肉体年齢も) […]
2022年12月11日
二十四節気の「大雪」を過ぎ まもなく「冬至」を 迎えようとしている時節ですが 少し前に戻って秋のおはなしです。 一昔前まで、一度、他人様より 御遣い物としていただいて以来 見た目 […]
2022年12月10日
ある都内のカフェでデザートを注文したら こんな「ちょこっと」した一口スイーツ ”トライフル” が出てきました。 一瞬、実物の量の少なさに がっかりしてみたりするも 食事をいただい […]
2022年12月9日
12月は1年の締めくくり。 今年一年の過ぎし時間を振り返り じっくりご自身の内側と 対話をするお時間を お持ちになられてみるのもよいかもしれません。 今年の思いは今年のうちに・・。 行き場を失 […]
2022年12月8日
ケンカや騒動といった 何かが勃発してその渦中にいるときは もちろんなのですが 心が千々乱れる思いをするのは むしろ一旦、もめ事や騒動が 静まってから・・ということも 多いように感じています。 […]
2022年12月7日
皆さんも子供時代に一度は歌ったことがあるかもしれない童謡『たきび』。 既に長野県内でも地域によっては初雪があったようなので少し季節はずれているかもしれませんが 今朝 […]
2022年12月6日
これは私の感覚なのですが 寒い季節を迎えると "暖” に心も身体も救われた思いになることが 多くなるような気がします。 中には寒さをむしろ好む方々もおられ 根性なしの私は すごい […]
2022年12月5日
定期的に通う花屋さんにチューリップをはじめとする春を感じさせる花が早くも並び始めていました。 クリスマスやお正月を控え賑やかなポインセチアやシクラメン 門松やしめ縄といった具合に季節を感じさせる花々に混じって 少し先の未 […]
2022年12月4日
心(感情)や起きている事象に対しても 私はよくこの言葉を用いますが それと並んで大切だと感じるのは 身体(感覚)を感じ眺める力。 体力に自信がない、身体が弱い。 ご自身でこのよう […]