小松さんってどんな人?
自己紹介100の質問(前半のさらに半分)1-25

  今月のお題に答えておりますが 頂いたお題をさらに半分ずつにして 今週末の土曜、日曜でお届けいたします。     1.お名前は? 小松万佐子(こまつまさこ)です。 平仮名で名前を書いて「ま […]

続きを読む
お知らせ
11月の都内カウンセリング(Q&Aコーナー Part 5)

これから冷え込みが厳しくなるばかりか師走に向けて慌ただしくなる季節がやってきます。 ご自身の身体や心の今の状態をしっかり把握していらっしゃることも繁忙期をしっかり乗り越える大切な健康管理の一つと言えるのかもしれません。 […]

続きを読む
恋ごころと愛
平時とそうでない時

    ご夫婦だったり 家族だったり 近しい間柄や関係では それぞれが 自分自身の価値観、あるいは 観念を持って 生きているとあって その違いを知り 個々を尊重しながら どこで着地できるのかを 探って […]

続きを読む
恋ごころと愛
平時とそうでない時

  ご夫婦だったり 家族だったり 近しい間柄や関係では それぞれが 自分自身の価値観、あるいは 観念を持って 生きているとあって その違いを知り 個々を尊重しながら どこで着地できるのかを 探っていくこと。 & […]

続きを読む
季節のたより
枯れ葉散る夕暮れ

”枯れ葉散る夕暮れは~♪♪” タイトルを見て私と同じく昭和生れの方々は思い浮かべたであろう 五輪真弓さんの名曲「恋人よ」。 いつの時代かに聴き慣れた懐かしい歌のメロディがふと耳元をかすめて思わず口ずさんでしまう そんな季 […]

続きを読む
日々のほっこり
好かれるのもほどほどに・・

    先日、八ヶ岳の麓の別荘地を訪ねた際のこと。   自宅から高速を飛ばし 1時間内で行けるエリアとあって この時季は特に 美しい秋ならではの風景を愛でられる 場所とあって気に入っています […]

続きを読む
大切なこと
お腹を向ける

    「腹を割る」という言葉があります。   隠し事なくすべてをさらけ出すという 意味を持つ表現ですが この言葉にもあるとおり ”腹” というのは私たちにとって 肝になる部分であることは […]

続きを読む
ハーモニー
思い込みと憶測

    我が家に限らず もしかすると皆さんのお宅でも 日常的に起こるシーンかもしれません。   相手のために配慮したつもりが 相手にはまったくその真意は届かず むしろ思いとは裏腹の 悪い反応 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
言葉の毛布

皆さんの心に沁みた日々の励みとなっている言葉にはどんなものがありますか? ブログでも何度か綴ってきていますが私たちは社会的動物である以上他者との関わりを通して互いに与え合うエネルギーを糧に心身を保っている一面もあります。 […]

続きを読む
こころ
濃霧や暗闇の先に

    夜明け前が最も暗いというのは 天空の世界だけの話ではなく 私たちの人生そのものでも あるように感じることがあります。   濃霧に巻かれて身動きがとれなくなった。 そんな風に感じること […]

続きを読む