小さなしあわせの種

小さなしあわせの種
住めば都とは

    5月の頭に訪ねた市内の知人宅の庭に ミヤコワスレが咲いていました。   ピンクと薄紫、どちらも 清楚で美しいものだなぁと 眺めてしまいました。   当ルームには 子育ての環 […]

続きを読む
季節のたより
おもてなしのこころ

    杞憂という言葉とは また少し違うのだと思いますが 自分の身勝手な思いで 「こうだったらいいのにな」 と思ってしまうことがあります。   遠方からわざわざ足を運んで 遊びに来てくださる […]

続きを読む
小さなしあわせの種
おかげさま

    今年も改めて ”おかげさまで” と声に出して伝えたくなる日が やってきました。     ここまで出逢ってきた すべての人々が 大切な気づきや学びの機会を 与えてくださった。 […]

続きを読む
大切なこと
心配より幸せを

    これはどのような関係でも あることと思いますが 身近な存在に対してだったり 離れて暮らす誰かを想う あるいは 別れた相手がとうしているか 心配してしまう   親子様やご家族だったり […]

続きを読む
こころ
「自分の心を癒やしたい時、何をしますか?」

    副題には ”あなた自身がやっていること” とありました。   私自身は、日頃から 自然の力を借りています。   自然に触れ その懐に抱かれるように 深い呼吸を通し 自然と繋 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
雨降りのやさしい時間

    ゴールデンウィークの最終日 好天の後に荒れに荒れた ここ数日の暴風が静まり 昨日から降り始めた雨が まだ少し残る 静かで穏やかな朝を迎えた 安曇野の日曜日です。   この時季の雨は […]

続きを読む
小さなしあわせの種
振り返りのタイミング

  スクスク育つ我が家の裏庭の キーウィ。   小さな芽吹きだった幼葉が すっかり大きくなり 初夏に近い陽射しも増えてきた 陽光をたっぷり浴びて 葉脈をたぎらせています。   今年も3分の一 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
元気の源は何ですか?(心の深呼吸)

  ダバダ~、ダバダ~、ダバダ~♫♫   昭和世代の方は 覚えていらっしゃる方も 多いかもしれません。 そう、シックなCMの背景画像と共に 記憶なさる方々もあるかもしれない 懐かしいネスカフェのCMで […]

続きを読む
小さなしあわせの種
生き続ける思い出

    今日の写真は 濃いピンク尽くしですが 現在の我が家の庭には 赤と白、そしてマーブルの 源平咲きの椿 各種スイセン スノーフレーク ムスカリ ヒヤシンス サンシュユ ハナズオウ リラの花 ボケ […]

続きを読む
小さなしあわせの種
しあわせはどこに?

  新年度を迎えています。 柔らかな春の陽射しを浴びて 心新たにスタートを切られる方々も 多いことでしょう。   突然ですが、質問です。 幸せですか? Are you happy now ? &nbs […]

続きを読む