季節のたより

季節のたより
青時雨はどこへ

  子供のころの梅雨は 肌寒さすら覚えるものでした。   6月中であるにも関わらず 梅雨明けの文字が 気象ニュースにちらついています。   いったい地球に何が起こっているのでしょう。 &nb […]

続きを読む
ハーモニー
おひさまと仲良く

    夏場でも身体の芯が冷えていて 手足の先はもちろん 腹部あたりの冷たい方が いらっしゃいます。   私自身も 下腹が何をやっても暖まらず 冷たいままだっだ時代があったので 辛さが少しわ […]

続きを読む
季節のたより
名も知らぬ野花に惹かれて

    季節柄、周囲によく知る あるいは名も知らぬ 野花が咲き乱れています。   本当に美しくて 車を運転していてもハッと目を引く その存在に惹かれ 車を停車させて 撮影することも多くなりま […]

続きを読む
季節のたより
これからの季節のおすすめ (番外編-1)

    先日、相談室のお題で応じた 「春(または初夏)のあなたのおすすめを教えてください」 というお題の個人的な続きです。   空気の新鮮な長野県内に限らず 私は昔から牧場に憧れがありまして […]

続きを読む
季節のたより
動くと早い!?(春はもう来ていた・・)

    つい先日、そう、つい先日でした。   遅い春の喜びを胸に 感慨深くこちらのブログにも その想いを綴ったのは・・。  『春が来たっ!どこに来た?』   えらいことになっていま […]

続きを読む
季節のたより
春が来たっ!どこに来た?

    春が来た 春が来た どこに来た 山に来た 里に来た 野にも来た 花がさく 花がさく どこにさく 山にさく 里にさく 野にもさく 『春が来た』(高野辰之作詞・岡野貞一作曲)   4月頭 […]

続きを読む
季節のたより
三寒四温

    3月になってようやく芽を出し 暖かな陽気に ぐんぐん成長していた庭の福寿草。   急激に気温が冬日に戻り 夕方以降は雪降りとなった昨日から 一夜明けた今朝は 雪に覆われた庭から 日に […]

続きを読む
季節のたより
紙に綴ること

    季節の変わり目 特に凍てつく冬から春へと 移り変わる時節を迎えると 少し前までの私なら 遠く離れた身内や友人たちに まとめて季節のはがきを綴る 儀式のような時間となっていました。   […]

続きを読む
季節のたより
春を探して

    ”春を身近に感じられるのはどんな時ですか?”   例年の我が家の庭では この時季になると 様々な春の兆しに出逢えます。   鈴なりになって開花を 今か今かと長らく待つ 大き […]

続きを読む
季節のたより
そんな笑顔に会いたくて

    私自身、花が大好きなので 相談室はもちろん 玄関先など家のあちこち 真冬でも我が家には 花が何かしら溢れています。   寒冷地の冬季は 花器の水も濁りにくく 花の保ちも抜群にいいので […]

続きを読む