2022年12月7日
皆さんも子供時代に一度は歌ったことがあるかもしれない童謡『たきび』。 既に長野県内でも地域によっては初雪があったようなので少し季節はずれているかもしれませんが 今朝 […]
2022年12月3日
昨晩、最後のクライエント様を 送り出しに門先まで出向いた深夜。 思わず一緒に見上げた星空が あまりにも美しくて美しくて・・。 12月を迎えた途端 県内各所で マイナス気温の声もき […]
2022年11月20日
つい先日まで楽しめた この時季ならではの美しい風景も 先週末の暴風を機に 様変わりしてきました。 強風で落葉した色とりどりの葉が 絨毯のように地面を覆う様子が なんともまた季節ならではの絵で […]
2022年11月9日
季節外れなのか、そういう種類なのか知らないのですが11月になっても紫陽花が美しく咲き誇っている姿に出会いました。 小諸市の「懐古園」は長野県内有数の観光名所 特に桜と新緑、紅葉のシーズンは県内外から訪れる多くの人々で賑わ […]
2022年11月2日
”枯れ葉散る夕暮れは~♪♪” タイトルを見て私と同じく昭和生れの方々は思い浮かべたであろう 五輪真弓さんの名曲「恋人よ」。 いつの時代かに聴き慣れた懐かしい歌のメロディがふと耳元をかすめて思わず口ずさんでしまう そんな季 […]
2022年10月18日
皆さんが、秋を感じる風景には どのようなものがあるでしょうか。 昨日、出先から戻る途中で 写真のような風景に出会いました。 稲を丸めたものだと思うのですが 写真を撮 […]
2022年9月20日
台風がやってくる前に撮影した 我が家の裏庭ではようやく咲き始めた彼岸花。 今日から秋のお彼岸入りなのですね。 お盆からの時間があっという間で 改めて時間の経過の早さ […]
2022年9月15日
残暑がぶり返す9月中旬です。 日中は夏日であっても 朝晩はもう薄い衣類だけでは 寒くなってきました。 身体の表面は 夏の火照りを引きずっているとあって ついつい熱を冷ます食材や飲 […]
2022年9月3日
”人は自然から来たりて自然へと帰る” 自然は話をしません。 自然は常に沈黙しています。 私たちは、自然の 「ありのまま」の姿を見て 「ありのまま」を感じます。 &n […]
2022年8月18日
昨日、セッションの最中だったでしょうか。 突然、今夏はあまり耳にしなかったなと 思っていた蝉の鳴き声が 話し声をかき消すような 猛烈な勢いで聞こえて驚きました。 ”そりゃ、夏です […]