こころ

こころ
ときには爬虫類のように・・

心身、疲れて何も考えたくない 何もしたくないときって 誰にでもあると思います。     私たちの脳は 1.脳幹 2.旧皮質(大脳辺縁系) 3.新皮質(大脳皮質) といった具合に 大まかにいうと三層構造 […]

続きを読む
こころ
脳を運動させるって?

  ”できないことがあることを喜ぼう!” と以前こちらのブログで書きました。 大人になると、どんなことでも なるべくスムーズにいくことを願い できないことがあると、気も焦り 時に苛立ってしまうこともありますよね […]

続きを読む
こころ
悩みがあることを悩まない

”人生に悩みがなかったらどんなにいいだろう” これまでこのような思いに 駆られなかった人はいないほど 私たちが経験し尽くした 思いなのかもしれません。     私自身、底知れない 深い悩みの淵にいると […]

続きを読む
お知らせ
カフェでカウンセリングって?(利用カフェのご案内)

「カフェでカウンセリングってどんな風に・・」 と訊ねられることがあります。 相談室ではない場所で行う カフェカウンセリングですが ご心配されるほど気になさらず むしろ好まれる方もいらしゃいます。 クリニックや相談室という […]

続きを読む
こころ
開いた窓から

  心の窓が少しでも開くと そこから内に 新しいエネルギーが入り 人やもの、自然など さまざまな周囲の環境と 言葉を越えたメッセージの交換が 始まるのかもしれませんね  

続きを読む
こころ
大切にする

  目の前にいる人を大切にしようと 一生懸命あれこれ気を遣い 相手に心を注ぎ、尽くすよりも 自分は何を大切にしたいのか どうしてそれが大切なのか それらとしっかり向き合って ストンと腑に落ちた「私」を ”心から […]

続きを読む
こころ
内に入る

  日が暮れて夜を迎えたら内に入る・・ 身体は私たちが最も安らげる場所であり 明日へのエネルギーを生み出す場所でもあります。 意識を外へやり、そこに休息を求めても 外の世界に真の安らぎはなく どんなどきも私たち […]

続きを読む
こころ
大丈夫

  体の力を抜き、呼吸を整え 「大丈夫」と自分自身に声をかけるのは 決して気休めではなくて その一言こそが 私たちを力づけるから・・ 自分自身からの励ましほど 大きな力を与えるものはないと思う 体と心はその言葉 […]

続きを読む
こころ
生命のリズム

  私たちの身体は一人一人 それぞれに最適なリズムがあるものの 普段はこれを社会や周囲の動きに合わせ 活動しているために テンポやリズムが合わず 時に、苦しくなることもあるかと思います。 ゴールデンウィークのよ […]

続きを読む
こころ
最近、泣いてますか?

  会社勤めをしていた頃 定期的に泣く時間を決めて泣いている という同僚がいました。 普段は泣くことをがまんしたり 忘れてしまっているので そうと決めたその日だけは 眠る直前にティッシュを枕元に用意して 静かに […]

続きを読む