2021年12月6日
よかれと思って発した 近しい大切な存在への言動が 知らないうちに 相手を苦しめたり 時に追い詰め 本来の自由やあるがままの姿を 奪ってしまっていること。 私自身も心を煩った母と 向き合っている […]
2021年11月28日
”励ましのつもりが知らぬうちに・・” 私たちが用いる言葉には 人を励まし 力を与え合うものが たくさんあります。 相手の現状を思いやり その気持ちを軽くする あるい […]
2021年11月23日
先日訪ねた北アルプス国際芸術祭で 写真のような作品をみました。 作品のタイトルは 「アマーニ・ガ・ナブジ」。 アフリカのウガンダの主要言語 ルガンダ語のことわざだそ […]
2021年11月16日
”いろいろな面倒を手放したんで 大丈夫だと思うんだ” 仲間内の集いで こう話していた昔の友人が 長い病気療養に入ったと 風の頼りか何かで耳にすると 身近にいる誰かに 相談していたのかな 身体の […]
2021年11月10日
“心象風景に色が戻る” 誰かに心の内側を話すだけで 何が変わるというんでしょう? 深い悩みの淵に立っているときほど “色を失った心の世界に 鮮やかな色彩が戻ることな […]
2021年10月28日
”ここがあるから安心する” 我が家の表門、裏門のどちらにも 南天が植えられており ”あぁ、我が家へ帰ったな” と感じるのは 入り口でこの南天を 目にする瞬間かもしれません。 &n […]
2021年10月25日
”「負の感情を認めたら楽になりました」” お話を聴かせていただくなかで 職場において ”同僚や上司、部下に対して 嫌いや苦手といった負の感情を 持つことはいけないこと” とご自身 […]
2021年10月18日
"あたりまえがしんどいき” あなたの隣で笑っている人。 誰かの隣で笑っているわたし。 親しい人の中では 周りから見ても ごく自然に振る舞って いるように見えるため […]
2021年10月12日
”言葉にして自分の感情に追いつく” 一枚の写真を眺めてみて 心に抱く感情は 人によっていろいろ。 同じ人でも時と場合によって まるで違ったように 感じられることがあ […]
2021年10月10日
『心の中に置き去りになったままの感情』 子供のころに ”かくれんぼ” が 好きだった方も多いかもしれませんね。 「も~いいか~い~?」 「ま~だだよ~!」 &nbs […]