食べて癒す

食べて癒す
ムフフな時間

    先日の帰京で久しぶりに 再会が叶った友人と 彼女が選んでくださった 素敵なお店で 陽だまりのように 柔らかなお時間を ご一緒することができました。   和歌山の果物農家さんがつくる […]

続きを読む
食べて癒す
誰かの温もりを感じたとき

    誰かの何気ない言葉や笑顔に ふとした瞬間に出逢うと それまで強ばっていたり 閉じていた心が緩み そこに温度を感じ始めるように 誰かの何気なくとも 思いのこもった お料理や食べ物が 心を温め 胸 […]

続きを読む
日々のほっこり
日常に春を感じて

    朝から降雪の安曇野です。 そうはいっても雪かきなど不要で 昼過ぎの今現在は ぐんぐん溶けているといったところ。   昨日「三寒四温」について 綴ったばかりですが 今週の同エリアの気温 […]

続きを読む
季節のたより
召しませ、春を!

    先日、出かけたレストランで いただいた付け合わせのサラダ。 (そう、洗面器のようなお皿に盛り付けられていますが 付け合わせなんですよ。。。) 以前もご紹介したことがありました。   […]

続きを読む
長野県のカウンセリング
信州の食(『やしょうま』米粉の餅菓子)

    本日は15日にちなんで 長野県の食文化のご紹介です。   写真の愛らしい食べ物。 なんだと思われますか?   実は米粉で造り美しい色を付けた 「やしょうま」という 平たい餅 […]

続きを読む
小松さんってどんな人?
馬刺しとアタシ

    お世話になっていた 都内の仲良し漢方医に 言われたこと。   ”長野でなら運転免許の取得もいいけれど 馬に乗れるようになってもいいんじゃない?”   住まいを都心から長野へ […]

続きを読む
食べて癒す
コーヒーブレイクに農作物を思ふ

    大雪が降ろうと積雪で 道路が凍結していようと 元々、予約をくださっていた方々は お越しいただくことが ほとんどであるも 当ルームには日常的に多い 「今日、これから空いてます?」 というお問い合 […]

続きを読む
食べて癒す
食べて癒やす(脳の使い方)

    間食をしないほうが 身体にとっては 本来の機能を発揮しやすく よいことは 充分わかっています。   また、中医学の世界では 砂糖は身体を冷やすとあって 摂りすぎは 好ましくないとも。 […]

続きを読む
季節のたより
チョコレートの季節

  来月中旬に迎えるイベント バレンタインデー。   商戦がどうのこうの というよりも こうしたイベントを機に 冬の日常に ぽっと明るい火が灯る。 それだけでも充分な気がします。   デパ地 […]

続きを読む
食べて癒す
”たまには塩” で目覚める感覚

    こちらのブログでも 何度か綴ってまいりましたが 味の好みは人それぞれ。   私自身はラーメンに関しては 若い頃から一貫して こってりした豚骨や味噌が 大好きだったため あっさりした塩 […]

続きを読む