先日訪ねた知人の記念パーティにて
一次会終わりで頂戴した
お心遣いたっぷりのお土産のなかに

静岡県は浜名湖で栽培された
バナナが入っておりました。

 

脚が痙りやすい体質の私には
バナナは欠かせない
即効性のある緩和剤でして

スポーツの大会や
ピアノのコンクールなど

脚が攣ってはどうにもならない
パフォーマンスの際には
必ずカバンに何本か備え持つ

大変お世話になってきた
いわば人生の必需品です。

 

子供時分の遠足、あるいは
日常的な野山の散策にも
もちろん欠かさず携帯しましたし

バナナは日常の生活における
大事な食の一部
であるように感じています。

 

・・・が、バナナは
暖かい国や地域で栽培されるもの

そう思っていたので

浜名湖産バナナという
意外な国内エリアからの進出に
驚いたわけです。

 

一本が約900円と伺い

普段はお手軽にデルモンテ
たまに、味の濃さを求めて
ドールの極選を味わう程度の

味に大したこだわりのない
普通のバナナ好きとあって

真心込められ
丁重にパッケージに入った
浜名湖産バナナに

敬意を表しながら
お預かりいただく・・

そんな感じでしたでしょうか。

 

浜松からそのまま入って帰京した
都内滞在の数日間も

すぐには手を出さずに
そのまま熟成させて
食べ頃を狙って観察し続けます。

 

長野へ戻り、しばらく観察するも
しびれを切らし
今朝方ついぞ、家族4人で仲良く
等分にカットしていただきました。

 

浜名湖利木のバナナ

いただいたばかりの頃のりきバナナくん

 

蜜が濃厚で、それにも関わらず
ねちゃっとはしない
噛み応えのある高級なバナナ
という感じです。

 

甘みが極選レベルなどではなく
糖度が高い
非常に美味しいバナナでした。

 

以下、パンフレットからの引用と抜粋で
ご紹介させていただきますが

ビニールハウスで栽培される
こちら「HAMANAKO りき」さんの
バナナたちは

暖房機を使用した
ビニールハウスといえども
化石燃料を一切使わず

会社様のメインの事業である
建設業で出た型枠廃材(木質系)を燃料として
お湯を沸かし

50,000Lの貯湯槽に貯めて
ビニールハウス内を循環させて
いらっしゃるのだとか。

夜間や休日についても
化石燃料に頼らない栽培を
実施しているそうです。

 

無農薬栽培にこだわっていらしたり
環境への順応性を高め、また
作物の成長を早くさせる
”凍結解凍覚醒農法” にて
バナナを栽培していらっしゃることも
特徴のようです。

 

いろいろが初めての
とてもよい勉強になりました。

 

ただ一つ、残念だったのは
「皮ごといただけるバナナ」であることを
うっかり見落としてしまい

早々に皮から剥がし
カットして食べてしまったこと!!!

 

やってもた!!!!!
希少なバナナなのに・・・💦

 

こちらのバナナは
皮の茶褐色の斑点、いわゆる
シュガースポットが多く
表皮に確認できた時分が食べ頃で

皮ごと輪切りしていただくことを
オススメしておられました!!

 

慌ててガッついたとあって
すっかり貴重な皮を
ナイナイしてしまっておりました。

 

私は、知らなかったのですが
バナナの皮には精神を安定させる
「セロトニン」の原料となる
「トリプトファン」が
豊富に含まれているのだそうです。

そう、セロトニンは
幸せホルモンとも呼ばれています。

 

おまけにセロトニンの合成に関わる
ビタミンB6やマグネシウムも同時に
摂取できるという優れものだそうです。

(思わず、医学の勉強をしていた時代の
内分泌系の小テストを思い出してしまいました)

 

これは、もう一度
どこかで探して
”りきバナナ” にお目にかかり

今度こそ
もう少しだけ茶褐色の斑点を増やし
皮ごと輪切りにして
味わわせていただこうと思います。

 

りきバナナが
皮ごといただけるのは

収穫後も洗浄剤、殺菌剤を
いっさい使用しておらず

電解水素水で一本一本
切り分けされたバナナを

人が優しく手洗いくださっているから
なのだそうです。

 

作り手の真心のこもった作物をいただくと
本当にパワーが身体の内から
わき上がるような気がします。

 

本日も朝~夜までコースですが
たとえ、1/4カットとはいえ

とても身体に優しい栄養素を
摂取したような気持ちになり
元気がいっぱいの思いです。

 

たまにはこんな、真の贅沢も
よいものですね。

 

浜名湖利木のバナナパッケージ

こうして丁寧な紹介文と説明書きと共に大事に、大事に包まれていました。

 

建設会社がバナナ栽培?!

『浜名湖 りきバナナ』
静岡県湖西市利木 有限会社篠原建設

 

投稿者プロフィール

小松万佐子
小松万佐子こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ

予約をする(空席確認)

小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.

コメントはお気軽にどうぞ