2021年2月23日
街中や里山のあちらこちらで発見して出会う小さな兆しはもちろん、ふりそそぐ陽射しの強さや風の暖かさでもだんだんに、もうすぐそこまで近づいてきている春の息吹を感じられるようになってきました。 寒い冬の間に縮こまっていた身体や […]
2021年2月22日
2年近く前になるでしょうか。 長野へ父親と二人だけで遊びにやってきた当時まだ3歳になったばかりの最年少の甥っ子を連れて、我が家からは少し離れた山の麓にある国立公園へ出かけました。 GWの頭とあって、たとえようもなく美しい […]
2021年2月21日
小学校のころに、冬がまもなく終えるというこの時期になるとこちらの童謡を合唱したことのある方は多いかもしれませんね。 小学校から高校まで、音楽の先生に代わって伴奏ばかりだった私は、皆と一緒に歌いたくてたまらなくなるときが今 […]
2021年2月20日
昨日のブログに続き、挨拶にまつわるお話を書いてみます。 「こんにちは」、「おはようございます」、「ありがとうございます」、「さようなら」。 改めて文字にすると、挨拶の言葉はきわめてシンプルですね。 わずか数文字で、まっす […]
2021年2月19日
長野で暮らすようになり印象的だったことの一つ。 それは子供たちの挨拶です。 車を運転できなかった時分、乗せてもらう車の車窓からずっと気になっていました。 自分で運転をするようになると、いっそうにその光景が印象づきます。 […]
2021年2月18日
本日ご紹介する「わたしのお気にいり」はご近所にあるパン屋さんです。 子供のころから私はパンが大の好物で、朝から晩までパンでもまったく苦になりませんでした。 通学途中にパン屋さんがあったりすると、店の外まで漂ってくるパンが […]
2021年2月17日
先日、友人がフェイスブックの投稿で書いてらした「私が今まで経験した中で最もワイルドな寝床はどんなだったかしら」という愉快でほっこりする一文についつい反応してしまったのでこちらでもご紹介します。 小学生の頃、活動そのものが […]
2021年2月16日
前回こちらのブログに書かせていただいた青柳さん同様、桃子さんはご縁あってお世話になり始めた相談室の事務局スタッフとして当初から私が大変お世話になっているカウンセラーさんでいらっしゃいます。 こちらで実際にお […]
2021年2月15日
何か予期しない不測の事態が起きたり、頭を悩ます煩わしい問題が生じたり 頭のなかを同じことが繰り返し巡り、堂々巡りになってしまったり 八方ふさがりのようなどうしようもない気持ちになること。 私を含め、皆さんも人生のところど […]
2021年2月14日
"どうかあなたとあなたの大切な人々が無事でありますように"。 どうかあなたの大切なものがこれ以上奪われることがありませんように。 どうかあなたの心に真の平安が戻る日が一日も早く訪れますように。 どうかこの祈 […]