食べもの紀行

ハーモニー
とうもろこしと百草丸と

    しばらくの期間 季節相応の気温が 続いていたかと思いきや 週明け辺りといわれる 梅雨入り宣言直前に ここ数日は、再び 真夏日を経験している安曇野です。   本格的な夏を迎えると 打つ […]

続きを読む
食べて癒す
郷土食に触れる(木曽名物 朴葉巻き)

    毎年かどうか定かではないですが この時季になると 長野県内は木曽地方の郷土食 「朴葉(ほうば)巻き」 について綴っている気がします。   GW明けに綴った 木曽地方の景勝地『寝覚めの […]

続きを読む
食べもの紀行
食べてあったまろう(善光寺『門前茶寮 弥生座』)

    先日、出向いた長野市内にて 仕事を終え両親とわずかな時間 散策をした善光寺さん。   とても楽しみにしていた 「せいろ蒸し」のお料理を 堪能してきました。   どれも美味し […]

続きを読む
食べもの紀行
夏です、フルーツです!(青果店『ベジかける』)

    11日にいただいた 今月唯一の 計画的なお休みにて 訪ねた県内近場は 家族がお世話になった 南信は飯田市でした。   お宅へ伺わせていただき 思いがけずに 大変温かく手厚いおもてなし […]

続きを読む
食べもの紀行
出遅れましたが素敵なパン屋さん(『i-grεk イグレック』)

    本日は身近にある 美味しいパン屋さんのご紹介です。   ブログのカテゴリー 『わたしのお気にいり』 にて紹介するには 買いに通い始めたばかりの 新参者とあって ちょいと違う気がするの […]

続きを読む
食べもの紀行
春です!そして、花より団子!

    本格的な春が到来した 3月最終日の日曜日。 いかがお過ごしでいらっしゃいますか?   我が家の玄関に飾る花 満開の小梅の枝から 梅のなんとも芳しい香りが ここ数日、玄関中を覆っていま […]

続きを読む
食べもの紀行
冬日のらーめん

    連休最終日の本日は 朝から本格的な降雪です。 幸い、べっちゃりした雪なので 積雪が増してゆくというよりは 自然に溶けてゆくという感じでしょうか。   それでも今週、水曜以降は 寒の戻 […]

続きを読む
食べて癒す
”たまには塩” で目覚める感覚

    こちらのブログでも 何度か綴ってまいりましたが 味の好みは人それぞれ。   私自身はラーメンに関しては 若い頃から一貫して こってりした豚骨や味噌が 大好きだったため あっさりした塩 […]

続きを読む
食べて癒す
ワンコインで日本酒 -新潟駅構内の利き酒番所-(その2)

    久しぶりの日本酒、続編です。 米どころの新潟県を訪ねたのは もう2か月近く前の10月でした。 秋のお酒が並んでいたことを よく覚えています。   冬を迎えた今時分は いったいどんなお […]

続きを読む
食べもの紀行
お一人様もいいけれど・・(地元食材を使ったピザ「TASUKU」)

    セッションとセッションの合間に 近場であればよく脱走して パワー飯と自らが勝手に称す 食材豊富な食事を 外で摂ることも多い生活です。   11月に出かけたピザ屋さんは 恐らく長野に来 […]

続きを読む