2023年1月12日
自分のことをやさしく大事にされたら 誰だって また 素直になれない時だって本当は ものすごくうれしい。 「やさしい」という言葉にも 人それぞれに様々な感じ方や捉え方 また、個々の […]
2023年1月11日
年が明けると本格的な冷え込みが 身に染みる日々が続く安曇野です。 先日、立ち寄ったカフェでいただいた 信州味噌を用いた 味噌クリームうどんが美味しく また、寒い中を駈け込んだとあ […]
2023年1月10日
お正月の連休も終わり 皆さん、徐々に身体や心の状態 ご自身のペースなどを 本調子へと戻していらっしゃりたい 時分でしょうか。 2023年もご自身の心との対話 どうぞ大事になさっていらしてくださ […]
2023年1月9日
『成人の日』を迎えております。 この日を迎えられた皆様 そしてここまで日に日に成長なさる お子様たちを見守りながら 大切に育てていらした親御様に 心よりお祝いを申し上げます。 おめでとうござい […]
2023年1月8日
年明けの連休とあって 今日は過去の思い出話から 暇ネタを綴ってみます。 『アルプスの少女ハイジ』を 観すぎたためでしょうか。 子供の頃から動物が放牧される 牧場に憧れがありました […]
2023年1月7日
冬になると自然界に多くなるのは 陰陽のうちどちらだと思いますか? 答えは「陰」。 言わずもがな・・でしょうか。 中医学の世界での冬は 五行(木、火、土、金、水)では […]
2023年1月6日
お正月のコンサートではお決まりのように アンコールを含め 最後の演目として演奏される シュトラウスの「ラデツキー行進曲」。 ウィーンフィルが始まりといわれる 指揮者が明るく心の底 […]
2023年1月5日
どんなときにカウンセリングを 利用したらよいのでしょうか。 何かしらの事象がきっかけで 心が傷ついたり ものすごく落ち込んだとき 食事や睡眠といった日常の基本が ままならいほど […]
2023年1月4日
我が家の長野県内での初詣は 長野に来てからの10年余り ご近所の氏神様に大晦日の晩に 詣でることが常となっていました。 どうやら、このような 大晦日の深夜0時をまたいで 神社に詣 […]
2023年1月3日
あっという間に3が日の最終日を 迎えておりますね。 お正月を様々な面から楽しまれ 満喫なさる中でも 「食」はとても大切な 楽しみの一つかもしれません。 故郷やご実家 […]