小さなしあわせの種

小さなしあわせの種
がんばったね

    朝方まで猛烈な暴風雨でした。   台風の影響を強く受けた 連休明けの朝を迎えた 我が家の庭先で 草むらの中に こんなに可愛らしい花を 見つけました。   小さすぎて 他の草 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
心の冒険

  冒険がなくては創造は始まらない   3連休が始まりました。 子供はもちろん大人も 忙しい日常では ためらっていた あれやこれ・・。   外は真夏の炎天下ですが 心の窓だけは しっかりと開 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
時には少年・少女に戻って

  「お父さんだって負けないぞ!」   先日出かけた安曇野の山の麓で どこからか聴こえてきた 楽しそうな家族の笑い声。   お父さんらしき人の声が 一番大きく響いています。   何 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
罪悪感

  この季節だったと思います。 会社勤めだった頃 同僚が見つけた新聞の特集でした。   何新聞だったのか また、正式な特集の名前は 忘れてしまいましたが ”これまで自分がした過ちで 忘れられないこと” […]

続きを読む
小さなしあわせの種
吉兆「OK」のサイン

  「これで良いんだ」と納得するサイン   心内で何かを決めた時 それを後押しするような 目に見える最後の一押し。   あると「よし」と 太鼓判を押されたような 気持ちになり 躊躇することな […]

続きを読む
小さなしあわせの種
”ありがとう” を待つ人

  がんばったことを 誰よりも知っているのは あなたご自身。   だからこそ 一番の労いは 他の誰でもなく まずはご自分に・・。   今日のひとこと 「ありがとう」。   その言葉 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
涼を味わう

  日本の夏には涼を感じるための 様々な工夫がありますね。   冷房や扇風機といった 生活に欠かせぬ 実働部隊とは別に 皆さんのお家では何か 暑い夏を乗り切るための 工夫をなさっていますか? &nbs […]

続きを読む
小さなしあわせの種
小さな幸せの種

  ”小さな幸せを積み重ねる”   これまでなんとなく 享受していたものごとが ほんとうは当たり前ではないと 身近にある小さな幸せを 見つけては 心の糧にしてきたこの1年半。   皆さんもき […]

続きを読む
小さなしあわせの種
リセットのための儀式

  ”お客様一人終えるごとに シャワー浴びて 着替えてるんです”   お世話になっていた リンパを促す施術を行う先生の 診療所で伺った言葉でした。 建物外観も部屋の中も 清潔でシンプル。 とても好感度 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
「遅刻をするな!」ではなく・・

  ”時間に遅れた人を こうやって注意するんだ・・”   衝撃的だったのは学生時代。 ドイツ語のとある教授は 顔色一つ変えずに 教室に遅れて飛び込む 私を含めた数人の学生を 次のように諭します。 &n […]

続きを読む