2022年2月15日
たとえ家族であったとしても 夫婦や恋人といった パートナー同士であっても それぞれが尊重される 個別の存在です。 相手が一緒にいない 見えていない部分の行動が 気になるのは仕方な […]
2022年2月2日
”どうして私だけが・・・” こうした思いを抱き 悩みの淵にあるときは 愉快な表情をして 笑ったり 楽しんだりしている人を眺め 羨ましく感じたり 嫉妬を覚えたり 遠い存在に思えたり 複雑な気持ち […]
2022年1月27日
私にもそんな思いをした経験は 山ほどありますが 何か不安なことが心にあるとき 今、自分の進んでいる道や 心のあり方が 合っているのか あるいは 間違っているのか いつも以上に確認したくて たま […]
2022年1月22日
人との関係において 気持ちよく過ごすこともあれば 衝突が起こったり 嫌な思いをしたり モヤモヤした不快な感情を 抱くことがあるのは 私たちが生きているからこそ 避けて通れないものだと思います。 […]
2022年1月12日
きりょうがよくないんだからいつも笑っていなさい ぶかっこうなんだからいつも動いてなさい そんなふうに言われて育ちました なんと言われても笑ってせっせと働きました そして人をすきになり 人にすき […]
2022年1月6日
”他人の目を気にせず自分の心に従う” 他人の目や評価といった 体裁をいつも気にして また、「~ばならない」 という思いが強い性分も手伝い お住まいになる 数軒が連なる集落の 雪か […]
2022年1月3日
私は絵本が好きです。 大人になった今でも 本屋さんや図書館へ出かけては 気に入ったものを手に取り そこに表現された世界に 浸っています。 そういえば以前 相談室のお […]
2021年12月27日
”求める答えはどこに??” 多種多様な悩みをそれぞれ抱え 訪ねてきてくださる方々を 目の前にしたとき 学んできた医学的な知識をはじめ 心理の専門的な知識や技法 これらももちろん大 […]
2021年12月21日
褒められることは どんな人にとってもうれしい。 そう思っていました。 ところが、母の病と向き合ってみて 初めて「褒められる」ことが 負担になる方がいらいしたり そう […]
2021年12月16日
つい先日、たまたまつけた 深夜番組で カナダのユーコンを舞台に 繰り広げられた 700Kmに及ぶ耐寒レースの 模様を放映していました。 もう何年も前の番組ですが 何度目かの再放送 […]