食べもの紀行
秋ですなぁ。。。(山辺ワイナリー)
先月のブログで ”安曇野にもあるよ~、ワイナリー” を綴ったことと思います。 『安曇野にもあるんです(ワイナリー)』 訪ねたタイミングは閉店で 「今度こそ!」のまま 近場であり […]
ほぉ~、学校給食からのアイデアなんですね!
SNSを初めてよかったことの一つ。 上がってきた投稿写真をみて 訪ねてみたい 食べてみたい と自分自身の知らなかった刺激を 得ることができることでしょうか。 ここ1年ほどは時間の […]
宿場町で憩いのひととき
奈良井宿の目抜き通りは 1キロ少しと 非常に歩きやすい街並みです。 そんな宿場町で カフェを開いて長いお店へ 立ち寄らせて頂きました。 すぐ隣が親戚の […]
おひさまの下で長野のグルメ
天気のいい昼下がり 突然空き時間に思い立ったように 出かけた場所は・・ 大町市の中山高原にある 「農園カフェラビット」さん。 これから入梅の時期になる前に 眺めを楽 […]
感じとって学びたい(時代遅れの洋食屋さんより)
今日は松本市に古くからあり 多くの方に愛されている 洋食屋さんのご紹介です。 その名も「時代遅れの洋食屋 おきな堂」さん。 松本駅から松本城へ向かう途中にある 四柱 […]
食のコラボ(りんごとナポリタン編)
果物をお料理に使う方法って ご家庭でも意外と皆さん やっていらっしゃるんですね。 先日、毎年この時季にいただく 大量のブルーベリーについて ブログに綴ったところ とある方面から 「ブルーベリー […]
梅農家の見習い体験(@越生梅林)
月曜に出かけた埼玉県は越生の梅林。 高齢化に伴い梅畑を手入れできず 立派な梅がただ地面に落ちるのを 見ているだけではと 立ち上がった方々の招きで 梅の収穫体験へ出向いてきました。 […]