日々のほっこり

日々のほっこり
吉凶も捉え方しだい

    先日、訪ねた知人宅の庭で 初めてザクロの花をみました。   ドリンクでは女性を中心に人気の 非常に優れものの果実ですが 花を見るのは初めてだと思います。   子供の頃に読ん […]

続きを読む
日々のほっこり
パワフルね!

    共通の知人で繋がる方が 都内から安曇野を 訪ねていらっしゃると伺い 「ぜひ」とのお声かけに セッションの合間 ほんのわずかな時間でしたが お初にお目にかかる機会がありました。   天 […]

続きを読む
日々のほっこり
体内の湿気

    今日から6月を迎えていますね。 周囲の緑がますます色味を増し 目にやさしく気持ちのよい風景が あちらこちらに広がっています。   そんななか、我が家の庭では ここ数年でぐんぐん成長し […]

続きを読む
日々のほっこり
さーびしかったぼーくのにーわに♪

    ばーらがさいたー♪♪♪   我が家の庭の中でも主役となる ピンクのバラと赤いバラが 今年も咲き始めました。   子供の頃に聴いた マイク眞木さんの奏でるギターの音色と おな […]

続きを読む
日々のほっこり
知らないことだらけ

    世の中、まだまだ 知らないことだらけです。   安曇野市内で時々見かけた 一面に広がる美しいレンゲ畑。   私はハチミツでも作っている 農家さんなのかと思っていました。 & […]

続きを読む
日々のほっこり
山が近いっ!?

    なぜか私の周囲には山男が多い。 そう感じたことがあります。   学生時代はもちろん社会人になっても 周りに集う友人や付き合った異性が こぞって山岳部出身ということもありました。 &n […]

続きを読む
日々のほっこり
誕生月の色

    皆さん、お誕生月は何月ですか?   いくつになっても 誕生日のある月を迎えると ウハウハとした気持ちに なるものです。   実際、誕生日当日を迎えると たいてい忙しかったり […]

続きを読む
日々のほっこり
遠くから、内から、どちらがお好き?

    写真は松本市並柳にある 「弘法山古墳」です。   地元の方の中では桜の名所として たいへん有名な場所の一つ。   県外の方や松本市以外に お住まいの方でも 特急「あずさ」や […]

続きを読む
日々のほっこり
源平咲きって?

    源平咲きってご存知でしたか?   私はこれまで聴いたことが ありませんでした。   先日、我が家の庭の この時期恒例 一本の木から2色の花が咲く 椿を紹介したところ お花に […]

続きを読む
日々のほっこり
母と栗の木

    つい先日、突然母が言い出して 業者を呼んで 切り倒すことになった 我が家の裏庭の栗の木。   これまで、我が家の栗の話題は 私のブログでも 何度となく 登場しているかもしれません。 […]

続きを読む