2021年3月1日
慌ただしい毎日で、ふと気づくと日常のペースに心が追いついていないことって誰にでもあると思います。 とくに、今の時季のような気まぐれなほどに日ごと陽気の寒暖差が激しい季節の変わり目、またものごとの節目となる時分はいつも以上 […]
2021年2月25日
10代のころ知り合った友人にまるでモデルさんのように端正なお顔立ちをした女の子がいました。 おもわずため息が出てしまうほどその面差しは美しく、神様が彼女にだけ特別な彫刻刀を使ってつくられたのではないかしらと思うほど当時の […]
2021年2月20日
昨日のブログに続き、挨拶にまつわるお話を書いてみます。 「こんにちは」、「おはようございます」、「ありがとうございます」、「さようなら」。 改めて文字にすると、挨拶の言葉はきわめてシンプルですね。 わずか数文字で、まっす […]
2021年2月10日
自分の心が痛んでいることに気づいてあなたが流した涙。 それを見たときになぜだか確信をもって「あぁ、大丈夫だな」と思えました。 ふだんは目に見えないあなたの心のためにあなた自らが使った温かく深い思いやり。 その想いに、どれ […]
2021年2月4日
20代頭の頃だったと思います。 まだ身内の死というものに立ち会った経験がほとんどない時分のことです。 老衰で亡くなった親戚の火葬に参列する機会がありました。 火葬場にてとても清んだ美しい表情をされた仏様と最後のお別れを迎 […]
2021年1月29日
庭や門先に我が家に古くからある南天の木。 あちらこちらで赤い果実をつける様子はまさに冬の風物詩です。 年末年始、ふとした拍子に今までは気づかなかった場所にひっそりとある青白い実をつけた南天を見つけました。 てっきり、20 […]
2021年1月28日
こうして冷たい北風が吹き荒れる秋から春先までの長い寒冷期になると思い出す童話があります。 冬の外出は、暖房着がずいぶん軽量化され、また暖かさの性能も抜群なのでちっとも嫌ではないという方も多い昨今です。都市部に限らず、気密 […]
2021年1月26日
いますぐは目に見えなくても 植物をはじめ この宇宙の万物が その循環を決して止めることがないように 見えないところでは 何かがちゃんと動いている、育っている たとえ […]
2021年1月21日
昨日の記事に少し関連しますが、あるとき私にこんなことを言った方がいらっしゃいました。 「辛いです。もっと強かったらいいのに。他の人はこんな小さなことで悩みませんよね」。 私は心のなかでつぶやきます。「悩みの大きさ、深さ、 […]
2021年1月20日
どこでお会いしたかは定かではないのですが、ずっと昔、寒の戻りを体感するような春先のある日、歩いていた桜並木で桜の木を管理していらっしゃる樹木医さんにお目にかかったことがあります。 ちょっとした雑談で「桜は開花後に寒さにさ […]