2021年4月19日
ほんとうはもう、とっくに 鳥かごの扉は開いているのに いつまでも閉まっていると思い込んで 翼を広げることをやめてしまったのは あなた自身なのかもしれない 思うようにいかない環境が 周りにあった […]
2021年4月17日
待ちに待った春がやってきて 気持ちも新たにいろいろなことが始まって 春の陽光の下 色彩豊かな世界が目の前に広がる こんな時間を待ちわびていたはずなのに なんだか思い通りに身体や心が動かない おかしいな・・ それはきっと […]
2021年4月13日
2月に亡くなった虎ノ門のおばを好きだった理由のひとつに注意の仕方がありました。 私にとっては特に、思春期~壮年に差し掛かるまでの長い期間にわたり母親のような存在でもあったので一緒に暮らしていて、いろいろ素行 […]
2021年4月6日
言葉にうまくできない思い そこにこそ問題解決のためのヒントがあったりして 本人が考える以上に実はとても大事な部分です。 言葉にならない、できないからといって どうか発することをためらわないでください。 言い […]
2021年4月5日
誰かを、あるいは何かを前にして「こうすべきなのになぁ」「こうしたらいいのに」という考えが浮かぶこと。 これまでの人生において、誰にでも一度ならずあることと思います。 自我があることは、とても大切なことでしょ […]
2021年3月30日
まもなく本格的な春を迎える安曇野では、あちらこちらの畑で作業を始める方々を目にすることも増えてきました。 土地を耕して、作物の種を蒔く。 私たちも人生を通して心の中に幾度も種まきをしています。 冬の間は凍っ […]
2021年3月25日
なんだかよくわからないけれど どこか胸がつかえるような うまく呼吸ができないような 頭の中まで混乱してくるような やる気がいまいちしないような 言葉にはうまくできない モヤモヤした感覚があるとき。 あるいは、何がもやもや […]
2021年3月19日
私たちはおぎゃあとこの世に生まれたときから 実は孤独なのだと思います。 成長の過程で家族はもちろん 大勢の人々に囲まれていると なかなか気づくことができません。 ただ、あるとき […]
2021年3月19日
長野に来て間もないころ、運転免許のない私の交通手段は電車でした。 地方都市のローカル線は1時間に1~2本という電車の運行ですから待ち時間がかなりあります。 寒い冬のある日、コーヒーを飲みに入るほど時間がある […]
2021年3月15日
冬から新しい芽吹きの季節、春へ。 ちょうど季節の変わり目となるこの時期は 街にも里山にもさまざまな色彩が溢れ出し 色味に限らず、目に映る景色も、身に着ける衣服も そして心の内側もどことなく 春と冬のどちらもが同居している […]