こころ

こころ
心の着地点とその風景

    強くとらわれた観念や執着 とりわけ抱いていることに 苦しさを覚える場合は それらを浄化していく過程で 自分でも驚くような感情と 向き合うことが出てきます。   一旦はすっきりして 整 […]

続きを読む
こころ
「自分の心を癒やしたい時、何をしますか?」

    副題には ”あなた自身がやっていること” とありました。   私自身は、日頃から 自然の力を借りています。   自然に触れ その懐に抱かれるように 深い呼吸を通し 自然と繋 […]

続きを読む
こころ
寄り添うということ

  生きている道程で私たちは 時々、光を失ったように 感じることもあるのでしょう。   暗闇に取り残されたように 感じたり 彷徨っても彷徨っても 光が差し込む出口がわからない。 そんな気持ちになること […]

続きを読む
こころ
こどもの日

    きょうは「こどもの日」 今、子供でいらっしゃる方々も 昔、子供だった方々も お一人お一人 かけがえのない唯一無二の その心に咲く花を いつまでも輝かせて いらっしゃいますように   […]

続きを読む
お知らせ
5月の都内カウンセリングのお知らせ(Q&Aコーナー Part 11)

    ゴールデンウィークを経て 新緑の季節を満喫するのも つかの間 すぐに今年も 梅雨の時季が訪れるのでしょう。 一年は本当に早いなと感じています。 季節の変わり目、ところどころで ご自身の心と身体 […]

続きを読む
きょうのつぶやき
目覚めよ、自分!

    写真の花は我が家の裏門の グランドカバーの植物 「ムラサキカタバミ」です。 裏門の両脇に咲く南天を 地面から支えるようにオダマキと共に この時季に花を咲かせ 秋まで彩ってくれる丈夫な直物です。 […]

続きを読む
きょうのつぶやき
どこにいようと・・

    花が里山や街に溢れる時期は 個々のお宅の庭の脇を 通りかかっては その様子を愛でるのも 楽しかったりするものですが 今日の写真のような いわゆる「野花」 いわば ”野良花” を眺めるのも 一つ […]

続きを読む
こころ
大の字になって寝る(力を抜くということ)

    季節が少し逆戻りしますが しだれ桜の力の抜け具合は 理想的だと思っています。   こんな風に脱力ができると 身体や心もさぞかし 楽に感じられることでしょうね。   以前、あ […]

続きを読む
こころ
向上心と感謝の狭間で

    取り組んでいた何らかの事が 一旦、無事に終えると 私たちは 様々な気づきを得ながら ここまで辿り着いたことに まずは環境や身近な方々へ 感謝を覚えたりします。   時に、その結果の在 […]

続きを読む
こころ
光に向かう本質

    なんとも開けっ広げで 開放的な姿です。。。   裏庭のモクレンも今が真っ盛り。   まるで鳥が翼を広げ 天に舞い上がるような咲き方に見えます。     […]

続きを読む