大切なこと
あの日

新聞やテレビをはじめ、毎年ある時期になると必ず「あれから何年」とわかりやすい節目の年数が見出しに並びます。 終戦から始まり、何か大きな事件、事故、自然災害にいたるまで。 節目の年数を見ると「あぁ、もうこれだけの時間が経過 […]

続きを読む
恋ごころと愛
士官の恋文

かなり前のことですが、結婚するはずだったお相手を南方戦線で亡くされたご年配の女性にお会いしたことがあります。 一回り以上も年の離れた、親同士の決めた許婚(いいなずけ)。 士官として九州の基地に長くおられ、その後戦地に赴い […]

続きを読む
小さなしあわせの種
今この瞬間の愛おしさ

私たちの人生も地球も、同じ場所に止まり同じ状態であり続けるものは何一つなく巡り続けています。 去っていく縁がある一方、新しく出会う縁があり 失う物があっても、また新たに手に入れるものがあったり 人生を全うして終えていく命 […]

続きを読む
日々のほっこり
唯一の笑った写真

本日の午前中、これから出かけるというタイミングで訃報のお知らせが入りました。 コロナ禍で葬儀やお別れ会も都内に住まう直近の親族のみとなったので訃報というよりは既にお亡くなりになっていた連絡といったほうが良いかもしれません […]

続きを読む
大切なこと
Move!(「あ、今だ」)

私の友人にご年配のユダヤ系実業家の方がいらっしゃいました。 欧州からアメリカへ移民し、生活するにもやっとこの貧しかった家族を少しでも楽にしたくて16歳から働きはじめ、オーストラリアをはじめ世界各地を巡り、ゆくゆくはその商 […]

続きを読む
小松さんってどんな人?
小松さんってこんな人 Part 2

どんなに慌ただしい職場でも、 時折会って少し話をするだけでほっと心が和み 余計な力が抜けるようで・・ まるで10代の中高生に戻ったかのように あえて手書きのお手紙を送りあった 温かくてくすぐったい大切な思い出。 また別の […]

続きを読む
きょうのつぶやき
ご縁 (きょうのつぶやき)

これまでの人生で出会ってきた数えきれないほどたくさんの人々。 さまざまな経験の中で出会いと別れを繰り返し、一つ一つのご縁に触れることで多くの学びを得てきました。 互いの距離感や、親密度、あるいは関係性や接点の多少に関わら […]

続きを読む
こころ
心のアンテナとタイミング

慌ただしい毎日で、ふと気づくと日常のペースに心が追いついていないことって誰にでもあると思います。 とくに、今の時季のような気まぐれなほどに日ごと陽気の寒暖差が激しい季節の変わり目、またものごとの節目となる時分はいつも以上 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
桜色に染まる頬

ずっと抱えていたコンプレックスが誰かの一言で自分の新たな魅力に変わる瞬間。 もしかすると、皆さんもこれまでの人生でいくつか経験されていらっしゃるかもしれませんね。 ちょうど冬と春が行き来し、まだまだ風が冷たい時季とあって […]

続きを読む
大切なこと
ちいさな野の花

昨日訪ねたレストランのテーブルにとてもかわいらしい花が飾られていました。 小さな花でしたが、だんだんに近づく春をそっと静かに感じられるような健気な姿にどことなくほっと心が緩みました。     「自分は […]

続きを読む