こころ
心のざわざわ

    心がざわざわするとき 気のせいかもしれないと 外から様々な方法で 落ち着かせてみようとすること   もしかしたら皆さんにも ご経験があるかもしれません。   風が吹いて木々 […]

続きを読む
日々のほっこり
波動

  昨晩、ご一緒させていただいた とある音楽番組の収録で オンラインとはいえ 432Hzのピアノ演奏の音を ピアノの下に置いた パソコンを通して聴くという 貴重な経験を させていただきました。   日 […]

続きを読む
きょうのつぶやき
ふとした瞬間に

    いつまでもあると思っていたもの。   例えば、同じ顔触れが集まる場所や 同じことが繰り返される日常。   家族はその典型かもしれません。   ふとした瞬間に ずっ […]

続きを読む
質問に答えました
「あなた自身がしている "心を落ち着かせる方法" を教えてください」

    朝晩がかなり涼しくなり 日によっては暖房が欲しくなる 安曇野です。   夏からの移行はほぼ完了して あとはぐんぐん秋が深まるのを 待つだけのような気がします。   本日は相 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
心のゆとり

    急いでいると見落としてしまう。 心に余裕がないと気付けない。   そんな視線の向かう世界って 日常の中に多々あるのだと思います。   私の中では小さな野花など いつもそこに […]

続きを読む
大切なこと
経験から知る

    つい先日のことです。   県道を走る私の前に のろのろスピードで走る車が ありました。   私以降の後続車は イライラして 追い抜いていきます。   特段急いでい […]

続きを読む
こころ
心の大地に沁み入る一滴

    心が乾きすぎると   どんな言葉も どんな癒しも   その干からびきった 心のひだには届きにくくなって しまうことがあります。   大地や、鉢の土表面が乾ききり […]

続きを読む
きょうのつぶやき
食べごろとタイミング

  自然界から学ぶ 大切なことの一つに タイミングがあります。   秋を迎え ちょうど栗が盛りの時期と なっていますね。   良く知るように 収穫の際には 同じく木になる 柿やナシは "狩る […]

続きを読む
恋ごころと愛
米の炊き加減と花の生け方と・・

  ”些細な違いが気になる”   学生時代にお世話になっていた 都内の住まいの近所にある ドイツ系の特許事務所で ある年配の弁理士さんが おっしゃっていたことが 印象的でした。   「若い頃 […]

続きを読む
日々のほっこり
もふもふに触れる

      ”もふもふ” という言葉。   いつから使われ始めたのか 忘れてしまうほど日常的に 使われています。   言葉から感触が想像できるって すごいなぁと改めて 感 […]

続きを読む