今日は朝から雨降りの安曇野です。
全国的にぐずついたお天気に見舞われる
10月の3連休となりそうですね。
日々、長野県内に限らず
県外、国外、各地域の方々とも
オンラインセッションを通して
繋がっておりますが
やはり、この時期の景色
それに対する感じ方にも
地域の特性はもちろん
お一人お一人様々であることを
感じています。
この3連休は秋の行楽を兼ねて
お出かけの方々も多いのかもしれません。
どこか肌寒さを覚え
淋しさを感じやすい秋雨ですら
この季節ならではの風物詩。
春の雨とはまた違って
大地を潤す滋養というよりは
自然界やそこに暮らす
私たちを含めた生き物に対し
サイクルを次へ、つまり
冬へと促す誘い手のような
役割を果たしているかのよう。
ひと雨ごとに秋が深まり
目に見える、肌で感じる世界を
変えてゆきます。
雨降りは、お出かけを予定する
皆さんにとっては
残念かもしれませんが
静かに降り続ける秋雨に
じっと感覚を澄まし
感じ尽くす時間も
行動するだけでは気づかない
内面の世界、あるいは
外的な環境のささやかな変化などをも
捉えやすくなったりして
実は、大切なのかもしれませんね。
ご自身に合った秋の時間を
大切にお過ごしいただけますように。
◎秋は暖色が溢れるイメージですが、昨今のように、夏の名残が強かったりすると暖色の景色の中に生き生きとしたフレッシュな緑もまだまだ多く、一足早くリスマス気分になってきたりするのは私だけでしょうか。我が家の裏庭へ続く小川のほとりでは、小さな名も知らぬ野花たちがいくつも、春先と同じように愛らしい花をあちらこちらで咲かせています。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
季節のたより2025年10月11日秋の暖色の中のフレッシュグリーン
小さなしあわせの種2025年10月10日日々の基盤
きょうのつぶやき2025年10月9日朝顔と濃霧に包まれた紅葉
ハーモニー2025年10月8日出逢いと心に刻まれる記憶