昨日までの春の嵐が止み
静けさと雨上がりの浄化された気を
感じる朝でした。
近隣市町村への訪問が続く日は
たまらなくワクワクします。
移動時間のわずかな合間でも
里山の桜を交えた景色や
山桜を眺めることができるからです。

牧歌的なこのような風景がたまらなく好き・・・♡
今朝までの雨で
だいぶ散ってしまったかしらと思いきや
まだまだ各所見頃は続いており
運転しながらも気になります。
セッション始まる前は
さすがに
ウハウハはできないものの
合間の移動では
少し車を脇に停めて
写真を撮るくらいの時間は
確保できたりして。
この時間が私には至福だったりします。

松本市内
上高地へ向かう方面では
里ももちろんですが
山桜がなんとも美しく映え
また、北アルプスの
雪解け水が流れる渓流のしぶきと
河川敷の桜が
これまた、たまりません。

松本市内
『赤毛のアン』の主人公アンでしたら
なんて名前をつけるかしらん
などと想像しながら
長野県ならではの
桜と山河の風景を
心ゆくまで堪能(わずかな時間ですがそう感じる)しました。

観光客に交じって橋の上から撮影したのに・・。ゆ、指~~~っ!!!
私たちは生きている限り
もちろんランランな日々もあれば
鬱々とする日もあるわけですが
どのような内外の環境であれ
”自分のご機嫌は自分でとる”
改めて、ご機嫌な気分を
長持ちさせる自分ならではの
様々な気分転換を
大切にしてゆきたいものです。
今日も、ご機嫌で心地よい一日を!!
※あまりにも里山の桜の風景が美しくて、昨日の続き「教えてまあくん その2-2」は先送りに。今日も、本能のままに生きてます・・。さてさて、再び次の訪問先へとGo!!
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
季節のたより2025年4月4日春の精に救われて
大切なこと2025年4月3日小さくとも生命の火がある限り
お知らせ2025年4月2日4月の都内カウンセリングのお知らせ
小さなしあわせの種2025年4月1日第三章を終えて