裏庭で摘んだフキノトウ。
花が咲ききってしまっており
天ぷらなどに用いるのは
もう少し早いタイミングで摘んだほうが
よいのかもしれません。
けれども、あまりにも
量が多いため
加えて、3月は長いこと
お天気が悪かったこともあり
花は咲かせたままにして
ボリューム感を持たせ
その部分をも含めて
食べられるというので
しっかり咲ききったところを
摘むことにしました。
昨日のうちに
かごいっぱい摘んで
何度も水洗いと水切りを繰り返し
傷んだところを除いておいたものを
さっそく今朝早くから
母が、花を含めたフキノトウを
フードカッターにかけ
蕗味噌を作っております。
春ならではの旬の味。
ご飯にもたいへんよく合う
冬の間の地中の栄養分を
多分に含んだ
大地からの贈りもの。
春先は、主に
身体の表皮を中心に
冬季期間に溜め込んだ体内の毒が
表面に出てきやすい時季。
それ自体は悪いことではなく
むしろ歓迎することかもしれません。
こうした苦みのある食材は
春という季節においては
辛みのある食材と混ぜて
調理することで
体内の機能回復を助けてくれます。
旬のものを暮らしに取り入れ
身体を丁寧に
内から外からメンテナンス。
間もなく迎える新年度に向けて
資本となる身体を整えることは
食べることを通しても
ぜひ、できる範囲で
行ってゆきたいものです。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
お知らせ2025年9月4日9月の都内カウンセリングのお知らせ
ハーモニー2025年9月3日つつがない毎日と周囲の力添え
お知らせ2025年9月2日お詫びと現状報告(公式サイトの不具合に関する)
小さなしあわせの種2025年9月1日第八章を終えて