観光シーズンは夏を過ぎて
少しずつ涼しさが戻りつつある
ここからが
実はピークなのでしょう。
仕事で毎月
都内へ戻る際には特急「あずさ」に
乗車するのですが
今月最初の3連休の最終日とあって
かなりの混みようでした。
臨時便がいくつか出ていて
少しでも落ち着いて
PCで作業ができるように
隣のない残席がある臨時便を選ぶも
やはり途中駅から満席になるほど。
旧車輛だったのでしょうか。
全車両、今は当たり前になっている
電源がついていない便でした。
以前、ブログにも綴ったことが
あったかもしれませんが
山の合間を抜けて走る
「あずさ」での作業は
揺れが激しい箇所が多く
なかなか難しい。
そればかりか、乗り物酔いが
ひどくなってしまい
完全ノックアウトになることも
と綴ったような気がします。
それでも気持ちの面だけは
どこか片道3時間近くを
何もしないで過ごすには
もったいないと感じてしまい
ある種の焦りすら感じるとも。
ただ、こうして潔く
電源やJRのWi-Fiそのものが
ない車両であることは
かえって諦めがつきやすいです。
臨時便は停車駅も多く
丸々3時間を要すものですが
夕方から爆睡をして
都内へ戻ることとなりました。
必要なやりとりや
事務的な作業は出る前に済ませているので
心置きなく
久しぶりに電車内で爆睡です。
”たまにはいいんじゃない?”
私の心の声なのでしょうか。
どこかから、そんな声が
聴こえてきました。
スローライフの良さを
久しぶりに思い出したような
よき時間でした。
都心に戻ってからは楽しみをも含み
再び慌ただしい時間が始まります。
オンオフの切り替えが得意だと
思っていた自分でも
夢中になったり
没頭すると
オンオフなど容易に吹き飛んでいたりして・・。
好きな昼寝以外に
あえて何もしない時間を
つくることも
大切なことだなと感じています。
オンがあるからこその完全なオフ。
思いがけずによき時間となりました。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
きょうのつぶやき2025年4月19日一夜明けて
わたしのお気にいり2025年4月18日わたしのお気にいり(牧歌的な春の風景)
ハーモニー2025年4月17日春風に乗って舞い込んだ便り
長野県のカウンセリング2025年4月16日ウエルカム!