今朝の収穫もどっさりです。
トマト、キュウリ類、ナス・・
わずか2本ずつ植えた菜園から
毎朝どっさりの夏野菜の収穫が
できるようになりました。
連休明けは雨降りで迎えた
安曇野ですが
静かに音もなくというよりは
かなり本格的に降っています。
こちら(↑)はピーマン類。
ひとえにピーマンといっても
学名や種類はしっかりとした名前が
あるのだと思いますが
こうして見比べても
いろいろ違うのだなぁと
改めて感じさせられます。
同じ種類に育っても
形、色あい、大きさ
そして味もそれぞれに
違った良さを持っています。
私たち、人と同じように
一つ一つ違った個性を持ち
その個性を輝かせて
植物としてのサイクルを
全うしていくのですね。
私たち一人一人が
命を授かり育んできた大切な「私」。
違って当然、違うからこそ
この世界の可能性は広がります。
「ご自分を大切に」・・とは
自分にとって何が、どうしたら
心地よいのかを
自ら知リ得ていることから始まります。
今日もとびきり美味しい
お一人お一人に備わる本来の味
「いろいろ」を大切に
また向き合う相手に備わる
「いろいろ」をも大切に
”今” を感じて過ごされますように。
夏の連休明け、皆さんファイトです!

左からズッキーニ、ゴーヤ、キュウリ こうして眺めると、改めてうれしいものですね~
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
きょうのつぶやき2025年4月11日あれも私、これも私
大切なこと2025年4月10日開花も好いけど蕾もね!
小さなしあわせの種2025年4月9日色のある世界と希望
こころ2025年4月8日根、張っていこう~~!