
我が家の朝のルーティンに
花摘みという作業があります。
プランターや花壇の花の
既にしおれたものや
枯れてしまったものを
摘んでおく作業です。
除草剤がかかってしまうのか
菌によるものなのか
詳しい原因はわかりませんが
ひどく枯れてしまうことも・・。
それでも、その植物を
いきなり見捨てたりせず
枯れている花を丁寧に
摘んでおいてあげると
暫くして
植物が自らの力で
枯れ木に青い葉を茂らせ
花もまた、真新しい花を
つけるようになります。
古くなったものを
取り除くことで
枝や木に
新鮮なエネルギーが
巡るのでしょうか。
見事に復活してくれるので
朝の花摘みは欠かせません。
私たち人間も時に
思考や感情など
古くなったものを
思い切って手放すこと。
とても大切なことだと
個人的には思っています。
難しいことですが
まずはご自分が
何に囚われて重苦しい
気持ちになっているのかを
一度ゆっくり
見つめてみる機会を持つのも
好いと思います。
”抱えるには重くなった
古い執着を手放す”
それによって
詰まっていた流れを
本来ある自然に沿った
スムーズなものにし
空いたスペースに
新たな種となるものを
呼び込んでいく・・。
自然界にはいつも
大切なことをそれとなく
教えられるばかりです。

投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
小さなしあわせの種2025年10月31日ハッピー月末2025!
相談室への質問2025年10月30日教えて、まあくん その10(予約時の気になる事務事項のあれこれ)
ハーモニー2025年10月29日ザ・月末
日々のほっこり2025年10月28日我が家のある一日
予約をする(空席確認)
小松万佐子のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。 Please click here to make reservations from my calendar.



