小さなしあわせの種

小さなしあわせの種
朝の幸せ探し

  ”小さな幸せ探し”   暑さを避けるための早起き習慣   ごく身近なご近所で 可愛らしいお花をはじめ 朝露に濡れた草木に 癒されるひと時です。   皆さんの本日の予定の中に さ […]

続きを読む
小さなしあわせの種
”励みになります”

  授業やセミナーで利用する 公営施設を キレイにお掃除くださる ご年配の女性が いらっしゃいます。   古くて広い館内を 掃除用具をあれこれ積んだ キャリーを引いて 手際よく作業を なさっています。 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
自然のなかで

  自然体って難しいですね   自然であろうとしているうちは 意識も力も入っているので ちっとも自然体には 近づけない   そんなときは あえて自然の中に入って 植物や動物たちから 教えても […]

続きを読む
小さなしあわせの種
やさしさが詰まった雲

    最初はどんな形をしているのか わからないくらい 小さな始まりだったものが 少しずつその輪を広げ始め わずかながらも 形になり始めたとき   線で色濃く描かれたような ハッキリした形で […]

続きを読む
小さなしあわせの種
がんばったね

    朝方まで猛烈な暴風雨でした。   台風の影響を強く受けた 連休明けの朝を迎えた 我が家の庭先で 草むらの中に こんなに可愛らしい花を 見つけました。   小さすぎて 他の草 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
心の冒険

  冒険がなくては創造は始まらない   3連休が始まりました。 子供はもちろん大人も 忙しい日常では ためらっていた あれやこれ・・。   外は真夏の炎天下ですが 心の窓だけは しっかりと開 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
時には少年・少女に戻って

  「お父さんだって負けないぞ!」   先日出かけた安曇野の山の麓で どこからか聴こえてきた 楽しそうな家族の笑い声。   お父さんらしき人の声が 一番大きく響いています。   何 […]

続きを読む
小さなしあわせの種
罪悪感

  この季節だったと思います。 会社勤めだった頃 同僚が見つけた新聞の特集でした。   何新聞だったのか また、正式な特集の名前は 忘れてしまいましたが ”これまで自分がした過ちで 忘れられないこと” […]

続きを読む
小さなしあわせの種
吉兆「OK」のサイン

  「これで良いんだ」と納得するサイン   心内で何かを決めた時 それを後押しするような 目に見える最後の一押し。   あると「よし」と 太鼓判を押されたような 気持ちになり 躊躇することな […]

続きを読む
小さなしあわせの種
”ありがとう” を待つ人

  がんばったことを 誰よりも知っているのは あなたご自身。   だからこそ 一番の労いは 他の誰でもなく まずはご自分に・・。   今日のひとこと 「ありがとう」。   その言葉 […]

続きを読む