2025年11月4日
    気づけば冬の象徴である 赤い南天が(我が家には白い南天も!) その姿を庭からPRする季節が 今年もやってきています。   クリスマスや年末年始が 近づいてくる足音が いっそう大きくな […]
2025年10月26日
    本音をぶつけ合える身近な関係。 たとえば ご夫婦だったり 家族だったり きょうだい同士だったり ご自身にとって 本来は、安心・安全を感じる域に 入っていらっしゃる そんな存在だからこそ 互いに […]
2025年10月23日
    今日も、日没後の時間を迎えています。   朝から対面、オンライン、訪問と続き 夜半の仕事へ備える合間の時間に こうして本日分を綴っていますが ちょうど夕暮れ時にあたった 訪問先からの […]
2025年10月12日
    誰かを 何かを 責めなくてはいられない。 そんな時も、時期も 人生にはあることでしょう。   ただ、責めることには ものすごくエネルギーがいります。   そのエネルギーは次 […]
2025年10月7日
    喪失の痛みを経験することは それが、生死に関わることであれ そうでないものであれ(失恋や別離など) どのような類のものであっても たいへん、たいへん 心や身体に堪えるものです。    […]
2025年10月3日
    今日のタイトルは 10月になっても まだ、花が咲き続け、実をつける 我が家の夏野菜向け 2畳家庭菜園のオクラの花より。   花言葉を調べてみると タイトルの「恋の病」他 「恋で身が細 […]
2025年9月23日
    知人よりお仕事なのか 趣味なのかは存知ないものの 訪問なさったという 岩手県から 素敵な秋の収穫物を 送っていただき 受け取る機会がありました。   お心遣いに感謝するも 調べてみる […]
2025年9月21日
    相談室にいらっしゃるきっかけは 大概、何かしらの出来事があって 誰かに聴いてもらいたい 生じた問題や課題を解決したい そんな思いから ドアをノックしていただくことが 多いでしょうか。 &nbs […]
2025年9月9日
    日常で用いるシンプルだけれど 大切な意味が詰まった言葉があります。   例えば、「ありがとう」だったり 「ごめんなさい」だったり・・。   とてもシンプルで大切な言葉ですが […]
2025年9月7日
    カウンセリングが終えた後 時間がオーバーして 次のセッションまで数分と 迫っていない限り すべての枠において 必ず、来訪者の皆さんを 門先まで送りに出ます。   ある意味、そこも お […]