食べて癒す
早い回復のためには・・
夏はカレーだね!! そう言いたくなる無類のカレー好き。 何度もここまでのブログにも 綴ってきましたが 子供時代のキャンプや 青年期以降の仲間と出かけた アウトドアで作った 中に何が入っているか […]
手作りちまきと、うっかりと
昨日の午前中に 都内は荻窪、長野は長野市の 双方に家を持ち 季節ごとに 自由に行き来している 母方の叔母が 中信地区に所用で 訪ね来たついでに 得意の「ちまき」を作って 持ってきてくれたものを […]
朝塩と火山(自然)のエネルギー
毎年、雨季から初秋にかけての 真夏日が続く暑さの時期になると 私は、口を酸っぱくして 「”朝塩(しお)” でよろしくお願いします!」 と周囲やお越しになる方々に 伝えている気がします。 &nb […]
梅雨の時季の自然界と身体
梅雨入りした安曇野は 本日も朝から、いえ昨晩19時枠の 来訪者を迎えに出た辺りから始まり 降ったり止んだりを繰り返し 今も継続的に降雨が続いています。 梅雨の雨らしく しとしと、 […]
とうもろこしと百草丸と
しばらくの期間 季節相応の気温が 続いていたかと思いきや 週明け辺りといわれる 梅雨入り宣言直前に ここ数日は、再び 真夏日を経験している安曇野です。 本格的な夏を迎えると 打つ […]
郷土食に触れる(木曽名物 朴葉巻き)
毎年かどうか定かではないですが この時季になると 長野県内は木曽地方の郷土食 「朴葉(ほうば)巻き」 について綴っている気がします。 GW明けに綴った 木曽地方の景勝地『寝覚めの […]










