2025年9月30日
夕やけ、小やけの赤とんぼ とまっているよ、竿の先 (童謡・唱歌『赤とんぼ』より 作詞:三木露風 作曲:山田耕作) いい季節がやってきています。 日中の暑さは残るも […]
2025年9月29日
9月も残り1日となった本日。 朝、バラの花を摘みに 出向いた裏庭で 脇に広がる わずか2畳ほどの 長細い家庭菜園から 何やら赤色や黄色が 目に飛び込んできます。 そうです、そうで […]
2025年9月28日
朝は穏やかで 陽射しが強かったものの 午前のセッションを終えて 昼休みを迎える今時分には 辺りは暴風が吹き荒れ この後、気圧が大きく変わりゆくであろう そんなタイミングを感じています。 &nb […]
2025年9月27日
いつのまにやらススキの穂が 秋空に映える季節を迎えており 日中の暑さはともかく 秋の景色に彩られる毎日です。 月末とあって毎月恒例 隙間なく連投する時間が 平日、週末問わず続いて […]
2025年9月26日
我が家の裏庭を出てすぐの 川沿いに咲く彼岸花が 盛りを迎えています。 今日が秋のお彼岸の明けとなるのでしょうか。 いっそう彼岸花の鮮やかさが 秋の風景の中 引き立つ […]
2025年9月25日
秋という言葉に紐づき 「実り」という言葉が 食べ物に限らず様々な場面で 飛び交う時期です。 作物の実りももちろんですが 私たち一人一人の 進化や成長に関わることも その一つだと思 […]
2025年9月24日
都内へ戻り 仕事をしていますが 長野の空と同じく 秋ならではの雲がなびき ”空が高くなったなぁ” と思わず空を振り仰ぎ ほっこりしてしまいました。 暑い、暑いと言いながらも ちゃ […]
2025年9月23日
知人よりお仕事なのか 趣味なのかは存知ないものの 訪問なさったという 岩手県から 素敵な秋の収穫物を 送っていただき 受け取る機会がありました。 お心遣いに感謝するも 調べてみる […]
2025年9月22日
秋の味覚に魅了される日々です。 けれども、物価高騰は 食材においても漏れなく 止まることなく上昇中です。 大きさはこれまでより 小さくなるも値段は上がる。 あるいは […]
2025年9月21日
相談室にいらっしゃるきっかけは 大概、何かしらの出来事があって 誰かに聴いてもらいたい 生じた問題や課題を解決したい そんな思いから ドアをノックしていただくことが 多いでしょうか。 &nbs […]