
秋です!
栗です!
いい季節がやってきました。
芋、栗、かぼちゃが好きな
私のような者にとっては
たまらない季節です。
ダイエット?
血糖値?
もちろん、健康に問題を抱え
数値を気になさる必要がある方々は
範囲内で加減を見ながら
楽しまれたほうがよいでしょうが
好きなものを
召し上がる時くらいは
余計なことは気になさらず
むしろ天からの恵みだと思って
「ありがたや、ありがたや」
「これを食せばもっと元気になって
人生が幸せに充ちる」
などと肯定的な思いを抱きながら
美味しく召し上がっていただけたらと思うのです。
これももう何年も同じことを
こちらのブログで綴ってまいりました。
そうした気持ちで
食べたり、飲んだりした時の
飲食物の与える影響は
数値を悪くするどころか
むしろ逆です。
どうせいただくのなら
罪悪感や不安と共にではなく
”美味しいな” と
身体と心の双方で
幸せ感を味わって召し上がられると
よいと思います。
脳はどんな時もシンプル。
叶って欲しい情報を与え
叶って欲しくない情報は
あえて与えない。
脳とも仲良く、上手に付き合っていきたいものです。
◎写真はご近所にできた栗のお菓子を集めた専門店のシュークリーム。冷蔵のお品ですが、栗のクリームが濃厚で美味でございます!!朝から晩までセッションが続く毎日。私自身の息抜きのために、わずか20分前後の隙間時間に綴るブログも、難しい話題を避け、食べ物ネタで失礼しながら自らのご機嫌をとっています。🌰🌰🌰
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ






