ブログのカテゴリーで
『わたしのお気にいり』シリーズも
久しぶりででしょうか。
どうも、限られた
20分前後ほどの時間内で
毎日、書き上げるブログは
思っていること
感じていることでしたら
いくらでも長く
短時間で綴れるも
何かや誰かを紹介したり
あれこれ振り返る内容や
カテゴリーについては
次第に面倒となり
縁遠くなっています。
カテゴリーに激しく差がある理由は
そこでしょうか、悪しからず・・。
昨年も同じようなアングルで
こちらの風景を
ブログ用に撮影した気がします。
松本市内でも山岳エリアへ
訪問へ伺うにあたって
向かう途中から眺めた
この季節ならではの風景です。
なんとも癒やされる
牧歌的な風景に
日々のあれやこれやが
吹き飛ぶような気持ちになります。
春先辺りから
家庭内の環境が変わったことで
家を出入りする関係者が
ルームを訪ね来る
クラインエント様たち以外にも
増えてきており
これまで以上に
賑やかになっています。
今朝も出かける先だって
福祉関連の方々が
朝からお話にいらっしゃり
いろいろお世話になっています。
「いよいよかしらん・・」
といった
高齢者の家族と暮らす
日常において
あるあるの出来事が
昨晩も一騒動起こり
なんとか原因はわかり
トラブルシュートを済ますも
オンラインの仕事をいくつか
変更いただくなど
非常事態であったことには変わりなく
まさに、言葉通り
”どっと疲れる” ものです。
(詳細は、また明日にでも綴るとしましょう)
日々の暮らしの中の随所で
こうした今が旬の自然の恩恵に
触れることができると
極上の温泉でいい湯に浸かって
ぷは~っとやっているような感覚で
途端にほっとしたりします。
長野に来て魅せられる風景は
それこそ毎日、毎瞬間のように
身近にあるものの
なかなか旬のまま
その風景を味わうことは
逃してしまうことも多いとあって
たまたま通りかかる
こうした眺めに魅せられては
ほんの一瞬を、この目に
そして心の目に焼き付けて
それらを励みにして
活力を養っている昨今です。
皆さんがこの時季だからこそ
癒やされる今が旬の
「お気にいり」の景色は
どんなものなのでしょうね。
早くも、もう新緑が
眩しいほどに陽光に映えだし
初夏の陽気を迎えている
地域も多いことでしょう。
安曇野でも、ここ数日は
25℃以上の気温が続いています。
けれども、場所によっては
今が、まさに桜の満開時・・。
本ブログの下部に
風の音が強すぎて
美しくは撮れていないものの
ちょうど訪問先からの帰り道で
写真の桜並木の元へ立ち寄り
撮影した桜吹雪の動画を貼っておきます。
もっと激しく舞い散る瞬間も
多々あったのですが
ささやかな桜吹雪の時間を
お裾分けさせていただきますね。
全身、濃淡様々な紅色の
桜の花弁に包まれた束の間の時間が
もう幸せ過ぎて
心から癒やされ通しででした。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
こころ2025年5月3日大切な人との会話
季節のたより2025年5月2日凝縮された盛りのとき
小さなしあわせの種2025年5月1日第四章を終えて
日々のほっこり2025年4月30日花々の合唱と4月最終日