日常生活はもちろん
仕事のシーンなど
いくつもの課題が
同時に重なるようなタイミングで
何かに追われるような
気持ちになって
「わぁ~~っ!!!!!」と
叫びたくなること
日々、懸命に生きていれば
どなたにでも一度や二度は
あったりするのかもしれません
対処の仕方は
皆さん、それぞれだと思いますが
何はともあれ、まずは一服。
慌ててパニクっている最中に
何かに手を付けても
焦りは増しゆくばかりとあって
そんな時ほど
ご自身の五感で一番ほっとする
そんな感覚を用いて
ほっと自らが安心できる
ひと息をついて
脳に酸素を送り込む時間を
設けてみていただけたらと思います。
私の場合は「まずは、食~べよ!」。
ここに尽きると思っています。
大好きなコーヒーでも
よいのですが
コーヒーは
日常的に大量に摂っているとあって
あまり転換材料にはならず
何かしら美味しいものを
その時間だけ「美味しい~っ!」に
集中していただくようにしています。
たいへん短い
切り替えの時間ではありますが
それでも、結構
効果はあったりするものです。
皆さんは、どのような
転換を試みていらっしゃるのでしょう?
引き続き午後からも
上手に転換を取り入れて
深呼吸して脳と丹田に
たっぷり酸素を送り込んで
乗り切ってまいりましょう。
投稿者プロフィール

- こまつまさこ心理相談室(安曇野ルーム)心理カウンセラー
-
今日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆さまが柔らかな心で一日過ごせますように。
小松万佐子から皆様へのメッセージ
最新の記事
季節のたより2025年4月4日春の精に救われて
大切なこと2025年4月3日小さくとも生命の火がある限り
お知らせ2025年4月2日4月の都内カウンセリングのお知らせ
小さなしあわせの種2025年4月1日第三章を終えて